長男くんですが、
昨日朝、お喉が痛い、、、と言っていて
夕方から38.2度の発熱(T_T)
喉の痛み、イチゴ舌、うっすら発疹
から、恐らく溶連菌感染症だろうと思い
今朝受診したらやはりビンゴ!
というか、元々は次男くんが
溶連菌感染症じゃないかと
ずっと疑っていて、
何度も受診していたのですが、
3歳以下は溶連菌感染症になることは
ほとんどないし、のども赤くないからと
検査すらしてもらえず(T_T)
でもあのよだれの量と口を触る感じ、
絶対溶連菌だったと思う(T_T)
しかし結局、次男くんは
とりあえずと出された抗生剤を
熱が下がらないので飲ませたところ、
熱も下がって症状もおさまってきたので、
実際次男くんが溶連菌だったかどうかは
わからないまま(>_<)
私的には絶対
次男くんから長男くんに
うつったのだと思うのですが、
医者的にはそれはないと言うし(^_^;)
次男くんも10日間抗生剤を飲ませたかったけど
診断できないからと
最初にもらった4日分しか飲ませられず、
なんだかなぁ、、、
子供を育て初めて
本当に実感するのは
医者の診断なんていい加減だってこと(笑)
毎日観察している親のカンの方が
よっぽど正しいことが何度もあって
さぁどうやって医者を納得させて
検査や薬を出してもらうかってことに
毎回頭を悩ませています(^_^;)
溶連菌感染症だって
前回の時も、そうじゃないか?と思って
連れて行ったのに誤診で、
薬の飲み始めが遅れたりもしたし、
本当にちゃんと診断してくれる医者に
出会いたいです(^_^;)
これはこの間受診後に
食べたお子様ランチ~(笑)
さて、昨日の夕飯
写真撮り忘れました(>_<)
あんかけ焼きそば
餃子
餃子を頑張って50個包んだのに~
餃子大好き長男くんは
喉が痛くて食べられませんでした(T_T)
残念~。
ということで、今回のこそギャンは「やっぱり溶連菌感染症」でした!