特にそのご褒美が、
物の場合には、
あまり多用するのは良くないんじゃないかと
考えていたのですが、
最近旦那さんがとっても良い方法を
知ったということで、
最近うちではそれを使っています。
どういうことかというと、
やった~と喜んだ時に人間の脳に出るのは
ドーパミンという物質。
これが沢山出れば出るほど
嬉しくてやる気になる訳なので、
人間はご褒美システムを使って
できたことを喜び、ご褒美を使って
ドーパミンを沢山出すようにしたりするのですが、
例えばこれができたらおやつが食べられる!
というご褒美を毎回やっていると、
食べ過ぎて身体に良くない(笑)
しかも物を貰えるからという理由で
やることになると、
物が貰えなくなると
やらなくなってしまう危険性もあります。
そこで、うちのご褒美システムは
自分で何時までにこれを終わらそう
という目標を立てて、
それが時間内に終わることが嬉しい!
というのを自分のご褒美にするということを取り入れています。
旦那さん曰く、人間は、自分で時間設定して
それが時間内にできるということで
達成感を得られて、
ドーパミンが沢山出てやる気に繋がるらしいのです!
言葉で説明するとすこしわかりにくいので、
うちの場合を例で挙げると
長男くんはご飯を食べるのが本当に遅くて
毎度毎度早く食べて~と言っていたのですが、
最近は長男くんに
「ご飯何時までに食べ終わる?」
と聞いて、
本人が
「うーん、時計の針が6になるまで」
と自分で時間設定をして、
本人がその時間になるまでに
食べ終わった時には
「すごいね~!時間内に食べ終わったね~!」
とめちゃくちゃ褒めるという方法(^_^;)
これだと、何かご褒美をあげる
という訳ではないけれど、
自分自身で目標設定をして、
それを達成するということを
こまめに繰り返すことになり、
本人にも嬉しさとやる気がいっぱい!
しかも親も、早くして~とか
早く食べなさい~とか
注意をしなくて済むので
とっても楽チンだし、
本人も怒られなくてすむのですごく快適!
これは、本人が自分で時間を決める
というところがミソだと思うのですが、
この繰り返しをしていくことで、
今後親が言わなくても
自分自身でやる気スイッチを押して
行動できるようになるのではないかと期待しています。
実際どうなるかは
やってみないとわかりませんが(^_^;)
しかし、少なくとも、
現時点でこの方法を取り入れることで、
子供にガミガミ怒ることは
減っている気がするので
それだけでも効果はありそう(*^^*)
うちではしばらく続けてみたいと
思っています!
ちなみに、この方法を取り入れる前の長男くんは
「早くやらなきゃいけないこと終わらせたら
(ご飯とか、着替えとか、歯ブラシとか)
いっぱい遊べるよ~!」と言っても
なかなか腰が上がらず、
いつも最後は急かされて終わらせていたのですが、
この方法を取り入れるようになってからは、
「6より前に終わらせられたよね~」
と時間を余らせられたことを
嬉しそうに話してくれて、
時間を気にしながら行動したり、
早く終わらせることができるようになってきました!
いい調子だ!長男くん!頑張れ~!!!
さて、昨日の夕飯
は写真撮り忘れましたが
一昨日の残りのカレーで済ませました~。
こちらはこの間アップできなかった
水曜日の夕飯
ブロッコリーと卵のサラダ
焼き芋
デコポン
雑穀米
ちょうど職場に行った日だったので、
ささっと作れるお鍋です(*^^*)
お友達にいただいた鳥もも肉が美味しいので、
お鍋に入れて、残ったお出汁は
次の日のお昼に食べ雑炊にして、
一滴残らず美味しくいただきました~(笑)
ということで、今回のこそギャンは「ご褒美システムと達成感」でした!