できることが色々と増えて
こちらが驚かされることが多々あります。
まずは私が食事の片付けを始めると
テーブルの上から
食器を持ってきて台所まで運んでくれます。
「ありがとう」と受け取ると
にまーっと笑って得意気(笑)
また、お出かけするよ~と言えば
抱っこ紐やコート、
バックを持ってきてくれます(笑)
よくわかってるんだなぁと感心(^_^;)
おままごとも、するのですが、
ハンバーグを鍋で焼いて
コショウまでフリフリしてたり
ビデオに合わせて
ジャンプしたり身体を揺らしたり
踊ったりしているし、
こんにちはやありがとうは
まだ言えないけどお辞儀をして表現。
特定の音楽に反応したり、
お片づけの曲を弾いてあげると
ちゃーんとお片づけができます(*^^*)
おやつもどこに入っているかわかっていて
自分でお気に入りのものを出して
持ってきます(笑)
ちなみに最近のお気に入りは野菜パン(^_^;)
パッケージを見ただけで
「あー!それくれー!!!」て感じになります(笑)
言葉はまだまだで、
最近は全部「でんちゃ!」
もちろん電車を見ても「でんちゃ!」
だけど、それ以外でも
たぶん好きなものを見つけると
「でんちゃ!」となるようです(笑)
長男くんは一つの言葉を繰り返す感じが
あまりなかった気がするので
これは新鮮です(笑)
身体バランスはかなり良いようで、
四つ這いになった旦那さんの上に
上手に乗ることができたり、
公園の遊具もかなりの高さの段を
ひょいひょい登って行ってしまい
こちらが怖いくらい(^_^;)
滑り台も上手に滑るし
ブランコも1人で座れるようになりました。
自転車などの車輪が大好きで
放っておくと自転車を触りまくって
手を真っ黒にしながら
しばらく遊んでます(笑)
あと最近は鍵が気になるようで、
家の鍵、自転の鍵などを
やらせろー!!!と騒ぎます(^_^;)
ボタン類も大好きで
エレベーター、バスなど
気をつけていないと
危ないです(笑)
絵本も大好きになり、
気に入った絵本を自分で持ってきて
よんで~とするので、
とにかく繰り返しで読まされます(笑)
やっぱり男の子で、
電車や乗り物は大好き。
買い物の途中で踏切のところに
電車が来ると、
自転車の椅子の上で飛び上がって喜んでいます(^_^;)
後追いはまだまだ激しいものの、
この間病院に行った時は
私が診察中、看護師さんに預けたら
しばらく泣き声がしていたものの、
診察終わって行ったら
楽しそうにおもちゃで遊んでいて(笑)
なんだ、意外と平気じゃん!
もうすぐ保育園なので、
その準備が少しずつできてきているのかな~?
さて、昨日の夕飯
レタスの肉巻き
さつまいもとリンゴ煮
味噌汁(大根、わかめ、豆腐)
雑穀米
ということで、今回のこそギャンは「次男くん、1歳4ヶ月になりました」でした!