今年も川崎大師の豆まきに行ってきました!
相変わらずすごい人!(^_^;)
無謀なことは考えずに(笑)
保育園のママ友さんと一緒に
幼児コーナーへ並びました(^_^;)
幼児コーナーは豆は飛んでこないけど(笑)
豆まきが終わったら、
1人一袋ずつ必ずお豆がもらえるのです(*^^*)
次男くんと行ったので
2袋いただきました。
夜、保育園で鬼のお面を作って
帰って来た長男くん。
(色々選べたようですが、ピンクが可愛いでしょと言ってました(^_^;))
今年はコストコで買ってきた恵方巻
写真撮り忘れましたが、
大きい太巻きが3本入ってます。
海鮮とマグロのたたきもあるので、
味もバリエーションがでて美味しい♪
恵方巻
豚汁
スパゲティサラダ
しまじろうのDVDを観て
「鬼さん来るかな~?」
と期待しているような少し怖がっているような長男くん。
鬼のお面は用意していたのですが、
何やらスマホを操作している旦那さん。
すると、、、
あかおにから電話が(笑)
その画面を見せた途端
凍りつくように表情が硬くなる長男くん(^_^;)
「あかおにから電話がかかってきたよ。出ていい?」
と聞くと
ぷるぷると首を横に振る長男くん。
しかし、旦那さんが電話に出ると、、、
あかおにが喋り出しました。
もう、目に涙をいっぱいに溜めて怖がる長男くん(笑)
これ、実は鬼から電話というアプリ。
子供が言うことを聞かなかった時などに
使うものらしいんですが、
もちろんうちは今まで使ったことはなく。
しかし節分で鬼が来るという演出を
リアルにしたかった旦那さんが
今日だけならいいかもとやったのですが、、、
内容は言うことをちゃんと聞かないなら
今から行くぞというもので、 まさに
節分にはぴったり(笑)
長男くんはちゃんと言うこと聞きます~!
と泣きながら言っていて
ちょっと可哀想なくらい(^_^;)
とりあえず電話を終えて、
鬼が来ないように豆まきして退治しよう。
ということにしたら、
怖がりながらも
必死に豆を投げて
「鬼は外、福は内」
よくわからないみたいでしたが、
見よう見まねで豆まきしてました(笑)
可哀想たったかな?(^_^;)
と思ったけど、旦那さん的には
これくらい怖がって丁度いいらしく(笑)
まぁ、これでちゃんとお話も聞いてくれるようになれば
一石二鳥かな~?
ということで、今回のこそギャンは「節分と豆まき」でした。