予防接種と兄弟 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は夕方お迎えの足で
予防接種に行きました。

長男くんは日本脳炎2回目
次男くんはおたふく風邪1回目

前回はワクチンが不足している
と言われたおたふく風邪も
今回は事前に電話したら大丈夫ということで、
良かった良かった(*^^*)

今日は初めて次男くんを
おんぶでなく自転車の前に乗せて
お迎えに行ってみました。

保育園の中も
てくてく歩く次男くん。

それを見た長男くんが大喜びで、
早速手を繋いで2人で仲良く歩いてました(*^^*)

{336D7BB9-6710-4297-BA63-465FF50C4422:01}
病院でも、次男くんが
1人でどこかに行っちゃわないように、
長男くんに手を繋いでてあげてね
とお願いしたところ、

ちゃーんと手を繋いで
ゆっくり歩いて次男くんを連れてきてくれる
長男くん!
いいお兄ちゃんしてます(笑)

その光景がなんとも微笑ましく、
病院でも声をかけられたり(笑)
兄弟っていいなぁと思っちゃいました(*^^*)
{726D09E5-66C4-40B8-A79A-CC0CC24FE0F7:01}

まぁ、あと少ししたら
次男くんはお兄ちゃんの手を振り払って
好きなところに走り出すでしょうけど(^_^;)

さて、予防接種の方は
今回も長男くんからスタート(笑)
いやだいやだと言っていたけど、
「自分であーんしたらオエッてならないんだよ」
と伝えたら
今日はちゃんと自分であーんとできて、
そこでは泣かずにすみました!
一歩前進!

しかし注射直前は大暴れ(^_^;)
ここの病院は終わると
可愛い絆創膏を貼ってくれるので
「あっ、みてみて、今回は
はやぶさとこまちの連結の絆創膏だよ!」
と気をそらせつつ、
ぎゃー!と叫びながらなんとか終了(笑)

しかし終わったらけろりの長男くん。
こまちとはやぶさの絆創膏を満足気に眺めつつ
「今日は泣かなかったね!」
と、にっこり~(笑)

いや、確かに泣かなかったけど
暴れて叫んでたけどね~(^_^;)

で、お次は次男くん。
いつも通り安定の診察。
そして、今日は一本だけなので、、、

刺すときに動きを止められるのを
嫌がりはしたものの、
全く泣かずに、声も出さずに
しれーっと終了~!!!
さ、さすがすぎる!!!

毎度のことながら
この兄弟の性格の違いは
本当に笑ってしまいます(^_^;)

とにもかくにも
とりあえず無事に終わって良かった!
次は半年後くらいに
次男くんの四種混合追加と水ぼうそう2回目かな?
{0DA65F3D-A797-48F7-A623-E936D4387128:01}

今朝も寒いけど公園の次男くん(笑)
{867C48FC-D3E4-4924-AEDE-1EA86F6D2401:01}

さて、昨日の夕飯
{A89DC23D-5262-490F-84EE-7D347DA426D5:01}

長ネギと塩豚の蒸し煮
トマトと卵炒め
人参しりしり(前日の残り)
長芋のかつお節炒め(前日の残り)
小松菜と豚肉のスープ
白米
みかん

もう一品作る予定が、
冷凍の半身サーモンが切れなくて、
包丁の刃を折ってしまう(セラミック)
という事件もあり、
一品少なめ(^_^;)
でも前日の残りがあったから良かった~(笑)

長ネギと塩豚の蒸し煮は
キューピー3分クッキングで見たレシピ!
簡単だし、なかなか美味しかった~!

ということで、今回のこそギャンは「予防接種と兄弟」でした!