長男くん、3歳7ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

長男くん、今日で3歳7ヶ月になりました!
なんだかどんどん大きくなって
赤ちゃんだった頃が嘘のよう(^_^;)

最近はとにかく言われたことを
やるまでに時間がかかって
常に早く、早くと言っているような
気がします(^_^;)

できればゆっくり
待ってあげたいのですが、、、
4月から仕事復帰したら
もっと急かさなきゃならなくなるかもなぁ~(^_^;)

しかし、そういえば
いつの間にやら
夜のおねしょがなくなりました!
 
ちょっとパンツが濡れる
くらいはたまーにあるけど、
そこで気づくみたいで、
夜中でも起きて
「お父さん、おトイレ行く~」
と旦那さんを、起こして自らトイレへ。

なので、最初の頃のような
お布団ぐっしょり~というのがなくなって
とっても有り難い(>_<)

緑のお野菜もある程度は
食べてくれるようになったし、
少しの間なら
1人で遊んでいられるようにもなったし
だいぶ自立してきた?
はずなんですが、

とにかく言われたことをやらない、
やらないでと言ったことをやる
という男の子あるあるは健在!

怒りたくなくても
叱る回数はなかなか減りません(T_T)

それでも毎回
どうしてやったらいけないのかとか
なぜ早くしなければいけないのかとか
理由を説明するようにはしているので、
ちょっとずつは改善しているような、、、
いないような(笑)

そして最近ハマっているのが
お花紙でのお花作り(笑)

先日折り紙で一生懸命
何かを作っているなと思ったら
段折にして、真ん中をテープで止めてる。  
「これね、先生が作ってたんだよ、こうやって~」
とやっていたけど、
「あれ~??うーん???」
と何やらうまくいかない様子。

作っているものを見ていて
もしや、と思って
「先生お花作ってたんじゃない?」
と聞くと
「そうそう!お花になるんだよ!」と。

どうやら装飾の為に
お花紙で、お花を作っていたのをみて、
それを作ろうとしていた様子。

「それなら紙を何枚か重ねないとだよ。」
と言って折り紙を重ねて
一緒に作ってみたものの、
折り紙だとやはりうまくいかず、
かなりやりたそうだったので
後日お花紙を買ってきてあげると
とっても喜んで作っていました!
{0AFB12FE-1D4D-4D0D-9462-727739A42525:01}

これで178円。
今や100均でも売ってると思うけど(^_^;)

{8B473CF3-CBE5-44CC-BCDF-37A9CCD68DA8:01}

細かい作業だし、出来るのかな?
と思ったけど
意外と上手にできていて
集中してました(^_^;)
{B05C4790-7293-4F4F-AB97-8CA5CE94276D:01}

開くところは少しお手伝いがいるけど、
手先もだいぶ器用になってきたみたいです。

それにしても色んな色で
お花を作って喜ぶ長男くん(^_^;)
やっぱりちょっと中性的で
女の子っぽいとこがあります(笑)

ちなみに出来上がったお花は
気をつけないと次男くんが、
むしゃむしゃ食べてます(T_T)
{F2E1CE45-C7C8-4C29-9B7C-EAE8E5C6D402:01}


さて、昨日の夕飯
{D601B9BC-A7BE-48F1-9AA3-0A643FEABA09:01}

クリームシチュー
ブロッコリーと卵サラダ
エリンギとトマトのホットサラダ
雑穀米
みかん

久しぶりにクリームシチューを作りましたが
長男くんが喜んで食べてくれたので
良かった~(^_^;)
クリーム系は苦手だったけど、
だいぶ食べられるようになってきた様子。

また長男くんリクエストで
久しぶりに雑穀米。
次男くんが一緒にご飯を食べるようになってから
しばらく雑穀米は炊いてなかったのですが
1歳越えたし
雑穀米でも消化できるかな?
と思ってチャレンジ!

長男くんは雑穀米が食べたーいと言うので
雑穀米復活で、
次男くんには雑穀少なめなとこを
あげるようにしてみました。

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、3歳7ヶ月になりました!」でした!