危険すぎる次男くん(笑)柵の追加設置 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

悩んでいた柵ですが、
やはり安全には変えられないと思い
購入して設置しました(^_^;)
{EC9386E0-DAFA-43AA-9939-43777E1998D7:01}

万が一扉が上手くしまってなかったり、
長男くんが開けて出てしまって
階段まで行ってしまう
というリスクを減らしたかったのと、

元々の扉が引き戸なので、
戸を開けた時に
指を入れて挟んでしまうといった
怪我をなくしたかったので(^_^;)

そして、柵をつけてできたスペースは
長男くんのお勉強場所に(笑)
{1A788CB9-6CA0-40FD-82FD-27F4EEE4385D:01}

長男くんご満悦!

しかし、長男くんや
柵の中が気になる次男くん。
早速やってました、、、

柵の間に手を突っ込んで
長男くんの使っていた
お道具箱をひっくり返し~(^_^;)
長男くんに怒られ~。。。

そして次は足を突っ込んで
{8B6003D8-82D4-4C7D-AB63-2B72E16DF467:01}

足が抜けなくなってギャン泣き~(^_^;)
膝がひっかかってしまうので、
上手く抜かないと抜けません(>_<)

ああ、柵をつけても
まだまだ危ないのね~(^_^;)
しかもよーく見ていて
ちょっとでも柵が空いてたり
隙間が空いていると
猛スピードで柵の向こうへ!!!

そしていつもお兄ちゃんがやっているように
柵をバタンと閉めて
遊んでます(笑)
{BA1A2064-513B-4B1B-A41D-0C9B80C2329A:01}
ああ、まだまだ要注意です(>_<)

そしてそして、
テレビ台に登るのは更にエスカレート!
なんと、自ら椅子を運んできて
{80D72ADD-E8AA-4C9A-9BCF-87C4E63C33BC:01}
よいしょ、よいしょと

そしてそれを台にして
登ってる!!!
{F104D490-F28E-4A76-BF08-4B8DC036A0BB:01}

{FA794D38-C94E-4310-83EB-E4EE463C078E:01}

{F57A9D6B-F2CF-4FAC-B748-CBA169D248B0:01}

{4922E136-8B87-4136-B20E-88035A1CAD86:01}

いやいや、登っちゃダメだから、、、
そして裏側に周り~
{055704C7-3BB9-43DB-B3F4-6ADE8D710CE8:01}

この電源ボタンをぱちんぱちん!
繋がっているコードは
全部引っこ抜き
テレビ、見れません(^_^;)

かくれんぼになってないよ~!
{57CCC6C2-0D7A-4ECD-9D7F-99FF9E3CB757:01}

最近はこの運んでいる椅子の
肘掛けや背もたれの上に
立とうとしたり
本当に危険(>_<)

何度か落ちて泣いてるのに
それでもやめないので、
どうにもなりません(^_^;)

どうか大怪我しませんように、、、

そしてなんかこの顔あやしい、、、
{D7EC937A-D380-4CD1-A18E-BE21CF139CB4:01}

と思ったら硬くなったお米を拾って
口に入れてました(^_^;)
この口を開けない感じの時は
要注意です(>_<)

さて、昨日の夕飯
{88767F35-1D6A-4E32-B3FB-F5DC3267FDD1:01}

さつまいもと蓮根と鶏肉炒め
ハヤトウリとベーコン炒め
アトランティックサーモンお刺身
味噌汁(なめこ、わかめ、豆腐)
白米

ハヤトウリは前回サラダで食べて
アレルギー症状が出ちゃたので(>_<)
今回はしっかり火を通しました(^_^;)

そして芋掘りで掘ってきた
最後のさつまいも!
意外と切ってみると腐っているのが多くて
沢山あるようでそんなに
食べられるのはありませんでした(笑)

ということで、今回のこそギャンは「危険すぎる次男くん(笑)柵の追加設置」でした!