謎の発疹と蛾の毒針毛 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

おとといの夜
お風呂上がりくらいから
なんだか身体(特に胸のあたり)
が痒いなぁと思っていたのですが、
昨日の夜お風呂に入ろうとしたら
長男くんの身体に謎の発疹多数!

しかも痒い痒いと言っていて
保育園でも痒かったと
掻いた跡もいっぱい(>_<)

なんだなんだ?
私と長男くんだけ謎の発疹!
次男くんは1.2個赤いポツポツが
ある程度。
旦那さんもそれに近い感じ。

食べ物のアレルギー?
と思ったけど
それにしては出方が不思議。

私は胸の周囲と首回り
背中に少しという感じで
長男くんは首から胸、背中、おしり、足
と広範囲。

気にしながらも様子見
していたのですが、
夜中も痒くて、長男くんも
足やおしりをぽりぽり掻いている。

そして朝見ると
掻いたせいもあってか
発疹は増えて広がっている感じ。

うーん、、、
なんか虫刺されみたいな発疹なので、
ダニ?とも思ったけど
やはりそれにしては
場所がおかしい??

なんだろうなぁ?と思いつつ、
心配なので、皮膚科を受診しようとしたのですが、
混んでいて予約がとれず、
ひとまず小児科を受診したところ、

乾燥によって掻いてしまって
そのかぶれでしょうと言われ、
保湿のヒルドイドと
悪化してしまった発疹部分への
ロコイドが処方されました。

えー?確かに痒いから掻いてるけど
でも乾燥じゃなくない?
発疹は何で??
と思い、

「皮膚科に行ったほうがいいかと思ったのですが」
と言ってみたのですが、
聞き入れてもらえず
そのまま終了(^_^;)

とりあえず薬はもらえたから
いいかなぁと思ったものの、
やっぱり納得いかず、

で、よーくよーくよーく
思い返したところ、
そういえば2.3日前に
旦那さんが洗濯を取り込んだところ、
タオルに蛾がついているのを
気づかず入れてしまい、
畳むときに気づいて処理?した
ということがあったかも。

もちろん蛾がついていたタオルは
使用せずそのまま洗濯したのですが、
もしかして、その蛾の鱗粉でかぶれた??

と思ってネット検索したら、
たぶん、恐らくビンゴ(>_<)

今年はチャドクガという蛾が
大量発生しているらしく、
その蛾の毒針毛に刺されると
点状の発疹と痒みが出るらしく、、、
ああ、どんぴしゃり(>_<)

しかもその毒針毛は
洗濯しても取れないことが多く
一年も毒性が残っているので、
捨てたほうがいいらしく、
針が残っていると、
再発することもあるとか、、、
がーん!!!!!

もう洗濯しちゃったよ~(>_<)

とりあえずついてたらしいタオルは
捨てることにしたものの、
他のところについてしまってる可能性も高く
かといって
服を全部捨てるわけにもいかず(>_<)

とりあえず病院でもらってきた
薬を塗って
しばらく様子見です(^_^;)

まさかまさかの蛾にやられるとは、、、
これ以上発疹が
広がりませんように(>_<)

今日発疹の写真撮り忘れたので、
撮れたら追加でアップするようにします。
皆様もお気をつけ下さいm(_ _)m

たぶん毒針毛がついたタオルを
一番使ってしまったのが長男くん。
次が私(>_<)

次男くんは今のところ
ほぼ被害なしで、
とりあえず良かった(>_<)
{569171E9-9859-42D1-AC51-51DC92A64737:01}

ということで、
今回のこそギャンは「謎の発疹と蛾の毒針毛」でした。