軽井沢子連れ旅行2(おもちゃ王国) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

1日目はフリーパスで入ったおもちゃ王国
さすがに8月31日の平日だったので、
乗り物も空いていてすぐ乗れて
快適でした~(*^^*)
{8D5AEDCB-F696-4778-B461-67D92462448E:01}

3歳の長男くんは
付き添いがあれば
ほぼ全部の乗り物に乗れました!

0歳の次男くんは
付き添いありで乗れるのが
3つくらい。

なので、乗れるものは
旦那さんに抱っこされて楽しみ、
あとは屋内施設で
遊んで待っていました(*^^*)
{858F8AAA-4610-45F9-8EB6-12854C6125C2:01}

兄弟それぞれが
楽しめる場所があるのが、
ありがたい(*^^*)

屋内施設は入園券でも入れるので、
長男くんにはまず乗り物を
楽しんでもらい、
少し雨がぱらついて来たので
屋内施設へ。
{D5C33575-C60C-4D22-AF72-DA5FF0D42C5C:01}

屋内施設は
色々なお部屋があり、
狙っていたのは
トミカプラレールランドだったのですが、
やはりかなりの人気で、
混雑していたので、

赤ちゃん用のおもちゃがある
学びのハウスと
{77450D99-3ECF-4F44-B18D-CC027B263172:01}

木のおもちゃ館
{061C7460-E786-4C90-983B-A2FB9387375E:01}

それと長男くんが気に入った
アクションゲームワールド
{0D81F7FC-E55A-4834-A116-BEFB442E6453:01}

で遊びました。

そのあとまた雨が小降りになったので、
今度は奥の森の方を
観に行きました!

わくわく大冒険の森
というアスレチックも
気になっていたのですが、
雨で濡れて滑りそうだったのと、
長男くんにはまだちょっと
難しそうだったので、
今回はスルー。
(こちらもフリーパスで遊べます)

そして、夏休み期間だけ
限定でやっている
ニジマスの掴み取りへ。

この日は気温も低かったので、
水温は14度(^_^;)
かなり冷たいとのこと。
病み上がりだし、やめておこうかな
と思ったのですが、
長男くんがやりたい!と熱望したため、
やってみることに。

別料金で800円払って
掴み取り体験とニジマスの塩焼きが付いてきます。
{E4E1AC3E-5DF5-4448-BFE5-8FF96DBC2DF6:01}

やる気満々で、
水着とサンダルに着替えて
行ったものの
案の定、水が冷たすぎて泣き出す長男くん(笑)
もちろん足しか入っていないんですが(^_^;)

ということで、
結局付き添いの旦那さん(付き添いは無料)
が頑張って掴み取り
(といっても網ですくう形ですが)
しようと頑張りますが、
これまたかなりすばしこくて難しく、
結局取れませんでした(笑)
{A21A99AC-0706-41B5-883F-F1AEA7837791:01}
風邪をひいては困るので(笑)
15分くらい遊んで
ニジマスの塩焼きをいただいて終了!
{D1180D69-36E7-4A7F-8C0A-E0DCAE8BD8D7:01}
こういう自然に触れられる
施設もとてもいいですね~!

長くなったので3へ続く~!

さて、昨日の夕飯
{5E17AA37-1474-4C78-B9DD-60BC7D46F5ED:01}

あんかけ焼きそば
とうもろこし
焼き鳥
からあげ
サラダ

母が来てくれたので
買ってきてくれた
お惣菜でリッチなお夕飯(*^^*)

離乳食
{FC0E5B96-B084-4134-BC9F-06079E953789:01}

おかゆ
とうもろこし
あんかけ野菜

ということで、今回のこそギャンは「軽井沢子連れ旅行2(おもちゃ王国)」でした。