なってきたので(^_^;)
旅行の振り返り記事を
書いていきたいと思います(*^^*)
ちなみに体調不良の原因は
副鼻腔炎ということが昨日判明しましたm(_ _)m
さて、今回泊まったのは
ホテルグリーンプラザ軽井沢
子連れには人気の宿のようで、
すぐ隣に軽井沢おもちゃ王国があり、
おそらく同じ所の経営。
今回はおもちゃ王国がメインだったので
この宿を選びました。
また行き方も車か新幹線か
悩んだのですが、
おもちゃ王国以外に移動する予定がないこと
同じ乗り物より、
乗り物が変わった方が
子供達が飽きにくいこと
などを考慮して
新幹線プランに決定。
新幹線だと
家から東京駅までが
バスと電車で50分
東京→軽井沢間が70分
軽井沢からホテルまでの送迎バスが60分
という形で
一つの乗り物に乗っている時間は
そんなに長くないので
助かりました~!
長男くんはいろんな乗り物に乗れて
憧れの!?E7系はくたか
にも乗れてご満悦!
9時44分の新幹線に乗り、
10時51分に軽井沢駅に到着!
二人とも起きていましたが
70分はあっという間
ぐずる次男くんを連れて
デッキにいても
そこまで辛くありませんでした(笑)
ちなみに今回は使いませんでしたが、
オムツ替えシートは
2車両に一つの割合で
トイレの横?にあるようで、
さすが新しい新幹線、
子連れにも優しいです(*^^*)
軽井沢からホテルまでの送迎バスは
宿泊者は無料で、
事前予約制。
もう一本後の新幹線だと
乗り換え10分で更に無駄なくスムーズ
だったのですが、
子連れで何があるかわからないので(笑)
うちは少し早めの新幹線で、
乗り換え時間を30分と多めにとりました。
バス乗り場は降りてすぐだし、
迷うこともなくわかったので、
長男くんをトイレに行かせた後は
軽井沢アウトレットの入り口にある
セブンイレブンで食材調達。
ホテルの周りには
コンビニなどがないという情報だったので、
ペットボトルのお茶や
軽食などを買っておきました。
バスは出発10分前くらいに来て
まずは乗ってきたお客さんが降り、
乗り込んだのは
出発5分前くらい。
8月31日ということもあり、
ホテルから乗ってきたお客さんは
満員でしたが、
さすがにホテルに向かうお客さんは
3組だけで、ゆったり過ごせました!
バスの中は長男くん爆睡。
次男くんも半分くらいから
おっぱいくわえて寝てくれたので
助かりました~!
予定通り60分でホテルに到着。
お部屋が使えるのは15時からなので、
そのままおもちゃ王国へ。
おもちゃ王国のチケットは
宿泊者限定で安く買えるので
ホテルのフロントで買うのがお得!
入園券
大人1100円→600円
子供800円→400円
フリーパス
大人2900円→1900円
子供2700円→1700円
とかなりの値引き率でした!
本当は1日目は入園券、
2日目はフリーパスにしようと
思っていたのですが、
お天気が雨予報の割に
少し晴れたりしていたので、
乗り物も楽しめそうということで、
旦那さんと長男くんはフリーパス
私は入園券を購入(次男くんは無料)
乗り物は雨でもほぼ動いているようですが、
屋根がないものも多いので、
かっぱなどがないと濡れてしまいます。
長男くん病み上がりなので、
かっぱ着てまで遊ばせないよね
ということで、
うちは家からは持って行きませんでした。
なので、曇っていた1日目に
乗り物に乗っておいて良かった
という感じでした!
長くなったので2に続く~
さて、昨日の夕飯
かぼちゃの煮物
小松菜と人参ののりごま和え
味噌汁(なめこ、豆腐)
雑穀米
離乳食
かぼちゃ
ちゃんちゃん焼きの野菜
豆腐味噌汁
久しぶりのお家ご飯!
旅行も楽しいけど、
やっぱりお家もいいですね~(*^^*)
ということで、今回のこそギャンは「軽井沢子連れ旅行1(E7系新幹線とホテルグリーンプラザ軽井沢)」