昨日は次男くんの7ヶ月健診に
行って来ました!
こちらは個人予約で病院なので、
早いかなぁ?と思っていましたが、
意外と混んでて待たされました(^_^;)
次男くん7ヶ月で
体重7735g
身長68.2cm
頭位45.5cm
胴位42.2cm
特に問題なく、
泣くこともなく
課題!?をさらっとこなす次男くん(^_^;)
いや~長男君の時は
ギャン泣きで
何もできなかった記憶がありますが、
それぞれ性格が違うのですね~(笑)
ビックリです(^_^;)
で、指摘を受けたのは、、、
頭がデカイ!!!とのこと(笑)
先生間違えて女の子の表で確認し
パーセンタイルを大きく上回る
次男くんの頭位(笑)
まぁ、産まれた時から大きめなので、
大丈夫とは思いますが、
今後も気をつけて確認して下さい
と言われました(^_^;)
いや、先生、それ、遺伝ですから(笑)
家で確認したら
男の子の表では
一応パーセンタイルの帯内でしたし、
長男くんも大きくそんなに変わらないので、
まぁ、大丈夫かな(^_^;)
頭が大きいのは
旦那さんの遺伝と思われます。
それだけ脳みそがいっぱい入ってるってことで、
いいじゃないの~(笑)
ちなみに長男くんは
3歳にして5歳までの帽子がギリギリ
次男くんは7ヶ月にして
3歳までの帽子がピッタリです(^_^;)
他は特に指摘もなく一安心(笑)
こちらの相談事としては
反り返りが激しいことを伝えましたが
おそらく癖でしょうとのこと(^_^;)
また便秘に関しては
一週間でないこともあると話したら
4日以上出なければ
お薬で出した方がいいので
受診してくださいと言われました。
ひとまず今月の一大イベント終了!
2人とも元気で何より!
ありがたいことです。
なお、7ヶ月健診には
何故か栄養指導がついていて、
離乳食をしない派の私としては
あまり相談事もなく(笑)
とりあえず離乳食は始めたとこで、
下痢で中断してます~ってことで、
軽く流して、
離乳食の説明も受け流して終了!
画一的な離乳食の話でなく、
もっと相談できる感じだと
いいんですけどね~(^_^;)
まだまだ一般的には
ドロドロ離乳食からはじめて
味付けはせずに、
一品ずつ試して
一回食から二回食へ、、、
だんだん形のあるものに
みたいなのが主流なんですよね~(>_<)
長男くんの時に
それにすっごく違和感を感じて
色々調べた結果、
日本母乳育児の会の本に辿り着き、
納得した私。
ブログもその情報提供の為に
はじめたのがきっかけだったんですが、
3年経ってもまだ
離乳食に関しては
全然変わってないみたいですね~(^_^;)
さて、昨日の夕飯
アスパラベーコン炒め
ほうれん草の胡麻和え
味噌汁(えのき、豆腐)
雑穀米
お粥を食べはじめた次男くん。
下痢が続いていますが、
お粥とは関係ないと言われたので
また再開~(^_^;)
器に興味津々です(笑)
ということで、今回のこそギャンは「次男くん7ヶ月健診」でした!