やれやれと思っていたら
今度は次男くんが発熱~(T_T)
昨日から若干調子悪そうかな??
とは思っていたのですが、
今朝方から熱いなぁという感じになり、
計ると38.6度(^_^;)
治る前に次の風邪をひいている感じ(>_<)
旦那さんからうつったのか、
保育園の送迎でうつったのか、、、
保育園では結構子供たちが
代わる代わる触りにくるので、
実はあれで風邪をもらってるんじゃないかなぁと
思ってます(>_<)
かわいい、かわいいと寄って来てくれる子供たちを
無下にはできないけど、
足も手も顔も
容赦無く触られているので、
たぶん風邪の菌をもらってますよね~(^_^;)
できるだけささっと帰りたいけど、
支度をしてる間とか、
長男くんがなかなかすんなり
離れてくれなかったりすると、
本当に困る~(T_T)
保育園に通っているものの宿命なのかしら、、、
こう考えるとやっぱり
旦那さん送迎が一番安心でいいのですけどね~(^_^;)
なんで育休中はダメなのかなぁ??
まぁ、そんなことを考えつつ、
今日は旦那さんが仕事の祝日。
保育園がお休みの長男くんと
発熱中の次男くんを抱えて
朝の家事をしようにも進まず(T_T)
仕方なく次男くんをおんぶして、
洗濯、掃除、洗い物をなんとか済ませ、
気づいたらおんぶで次男くんは寝てしまっていたので、
ようやく長男くんとの時間(^_^;)
昨日から約束していた、
文字と数字のおべんきょう!
お勉強といっても、
本人がやりたがるので
遊びとおんなじ(笑)
最近文字と数字に興味津々の長男くん。
今週末の結婚式で
静かに過ごしてもらうための秘策として
用意しておいた文字と数字のワーク(笑)
今日は次男くん発熱で
お外には行けないので、
試しにちょっとやってみることに!
ひたすら一時間くらい続けてました(^_^;)
結婚式の分がなくなりそうなので(笑)
おやつを理由に今日は終了~!
この調子なら結婚式でもやってくれそう!
良かった良かった!
それにしても、熱が出てても
家事や長男くんのお世話があるので、
おんぶで連れ回されてしまう次男くん。
やっぱりちょっと不憫です(T_T)
なんて、自分が次女だから
よけいそう思ってしまうのかもしれないけれど~(笑)
さて、昨日の夕飯
小松菜としめじのナムル
ひじきの煮物(前日の残り)
ピーマンの肉詰め(前日の残り)
山芋のおかか炒め(前日の残り)
味噌汁(じゃがいも、豆腐)
雑穀米
昨日の保育園での出来事。
お砂場遊びでご飯を作って先生に
あげた長男くん。
「何ご飯?」と聞かれて
「雑穀米!」
と答えたらしい(笑)
先生大爆笑です(^_^;)
ということで、今回のこそギャンは「次男くん発熱3回目(T_T)&長男くんのお勉強」でした!