長男くん、2歳11ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

長男くん、2歳11ヶ月になりました(*^^*)
もうすぐ3歳というところで、
保育園のクラスも上がり
お兄ちゃんらしくなってきたかな??

身長は88.4cm
体重は12.9kg
ちょっと小柄です。

言葉は相変わらずペラペラ(笑)
もう大人並みの会話が可能です(^_^;)

保育園で新しく来たお友達に
おもちゃを貸してあげたり、
「これは一人一個ずつだよ」
などなど、先生が説明するはずのことを
先に落とし込みしているのだそうで、
学級委員タイプ~(笑)

最近は数字、文字、アルファベット
に興味を持ち始めて
数字は読めるようになり、
文字やアルファベットも
だいぶわかるようになった様子。
絵本も大好きです(*^^*)

手洗い、ぶくぶく、着替えなども
自分でできるようになって、
機嫌が良ければやってくれます(笑)
「⚪︎⚪︎くん、お着替え自分でできるんだよ~ほら、ほら、すごいでしょ~!」
と自慢気(^_^;)

トイレはウンチは教えてくれることも増えたけど
まだまだオムツ使用中~!
トイレ系の絵本は大好きなので、
興味はありそうなんですが、、、(^_^;)

弟大好きは相変わらずで、
抱きついたりチュウしたり、
泣いたらあやしたり、
おもちゃを渡してあげたり、
少しお兄ちゃんらしくなってきました(笑)
{94C69E08-FB26-46E2-BE13-6F8B467F6883:01}


ごっこ遊びが大好きで、
お料理作ったり、
お店屋さんごっこしたり。
ハサミも使いこなして
チラシを切ってお店屋さんごっこ(笑)
{E338D8B2-3A7C-4811-94FB-70618C9E24F8:01}

好き嫌いもだいぶ減って
お野菜も気が向けば(笑)
食べてくれるようになってきました。

歌も音程をとって歌えるようになってきて、
リトミックでもリズム感良く
言われたことをしっかりできるようになりました!

歩ける距離も増えて、
前は抱っこ抱っこでしたが(笑)
かなりの距離を歩けるようになりました。

今日は私が健康診断だったので、
終わる時間に合わせて
旦那さんと長男くん、次男くんと待ち合わせ。
旦那さんは次男くんを抱っこしているので、
長男くんはずっと歩いてくれていたそう!

そして会った瞬間、
「あ、お母さん!いてよかった~(*^^*)」
と嬉しそうに言ってくれました!
その言い方、言葉にほっこり~。

そんなわけで、どんどんできることが増えて
すごいなぁと感心する日々です(*^^*)

さて、昨日の夕飯
{939FC0BE-EB25-4E3F-B9EB-0F5276719263:01}

焼き肉
サンチュ
しらすと小松菜のふりかけ
インゲンの胡麻和え
味噌汁(わかめ、豆腐)
雑穀米

雨でお買い物に行けず、
旦那さんが買ってきてくれた
味付けお肉を焼いて焼き肉~(*^^*)
助かりました!

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、2歳11ヶ月になりました!」でした!