電気代節約の成果 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先月電気代が高いという記事を書きましたが、
その後節電に努めて一ヶ月。
電気代の報告書が届きました!

その成果は、、、


なんと、今月17000円!!!
おおっ!先月の30000円に比べたら
半額近くになってるやんけ~!(笑)
バンザーイ!!!

やっぱり暖房費が高いのですね~。
先月はインフルエンザで2部屋フル稼働してたりもしましたが、
今月は
昼間エアコンを切ったり、
夜のエアコンを切ったりしたのが
大きかったみたいです(^_^;)

最近は夜のエアコンは全くつけてなくて、
実際やってみたら、
寒いと長男くんがちゃんと布団に包まって寝てくれることが判明!
(いつもより一枚多く上着は着せてますが)

そして、悩みだった次男くんの首の汗疹が
すっかり良くなった!(笑)
そうか、夜中に汗かいてたのね~(^_^;)

暖かくしてたつもりが、
かえって暑すぎるときもあったようで、
節電の効果はこんな風に
違うところにも出てきました~(笑)

寒いのは夜中授乳する私だけ(T_T)
なのでこのままエアコンはつけずに
頑張ります(^_^;)

夜中つけないだけでも
エアコンをつけてる時間は今までの半分くらいになるので、
その分電気代も安いというわけですね(^_^;)

あとは24時間換気を切ったり
小まめに電気を切ったり
浴室乾燥をやめて部屋干しにしたり

といった努力で、
電気代、だいぶ安くなりました~(^_^;)
まぁ、これからあたたかくなるので、
エアコンもあまり使わなくなれば
もっともっと安くできそうですが、、、

しかしながら、
これからの季節は花粉のせいで
お洗濯が部屋干ししかできなくなるので、
エアコンを使わない暖かい日でも
なんとか効率良く乾かす方法を
考えたいと思います(^_^;)

さて、昨日は初めて次男を連れて
長男くんの保育園のお迎えに行きました!
赤ちゃんをみると寄ってくる
長男くんのお友達。

長男くんは私と次男くんをみて大喜び!
次男くんに抱きついて
「△△くんだよ~!大好き~!!」
と言い、

お友達に向かって
「⚪︎⚪︎くん、2歳だけど、赤ちゃんの△△くんいるんだよ~」と自慢気でした(笑)

雪の予報は外れてくれて良かったのですが
雨は降っていたので、
無事に帰れるか不安でしたが、
長男くんもだいぶお兄ちゃんになってくれていて、
水たまりは全制覇するものの(笑)
手を繋いでちゃんと歩いてくれました!

バスもノンステップバスなら
抱っこせずに自分で乗れるし、
成長したなぁ、、、とつくづく。

帰り道で近所のおばちゃんに会ったら
おでん屋さんでおでんを買ってもらっちゃったりして
いやはや、みんなに可愛がってもらえて
本当にありがたいことですm(_ _)m

ちなみに保育園から家まで
徒歩とバスで、行きは20分、
帰りは50分です(^_^;)
でもちゃんと歩いてくれたからよしとしよう!!!

次男くんは抱っこされていればずっと良い子(^_^;)助かります~!
{E04B6656-A316-4667-B285-85AC19CF9215:01}

さて、昨日の夕飯
{A6C97F76-0512-4AED-A59C-A3864121555C:01}

三色丼
味噌汁(なめこ、豆腐、ワカメ)
おでん

旦那さんがいなかったので、
三色丼とお味噌汁で済ませちゃおう
と思っていたら、
おでんを沢山買ってもらい
おかずが豪華になりました~(*^^*)

{AA54F1E7-34D6-4B43-8906-72F044A7E9C1:01}

ということで、今回のこそギャンは「電気代節約の成果」でした!