次男くんの4か月検診 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は次男くんの4か月検診に行って来ました(*^^*)
ほんとは3か月検診だったけど、
長男くん溶連菌感染症の為に
2週間遅れて4か月になっちゃいました(^_^;)

13時~13時半が受付時間と書いてあったので
12時57分くらいに行ったのに
もうかなりの人が受付を終わらせており
27番でした(T_T)

全体説明→身体測定→医者の診察→保健師の相談
という順番で、
とにかく待たされること(>_<)

今日は
全体説明10分
身体測定2分
医者の診察5分
保健師の相談5分
で多く見積もっても30分程度なのに、
終わったのは15時15分すぎ(T_T)
1時間半以上待っていたことになります。。。

みんな赤ちゃん連れで、
座ることも出来ずに待つのは結構大変なので、
もう少しスムーズにできる方法に
変えればいいのになぁ
と毎回思います(^_^;)

例えば受付時間を予めずらしておくとか、
それだけでもみんな待つ時間が
減るはずなのになぁ、、、

さて、そんな訳で検診の結果は
身長63.4cm
体重7060g
で特に異常なく順調とのこと。
良かったです(*^^*)

検診の先生は3人でしたが、
そのうち2人は知っている先生(^_^;)
長男くんが色々病院にかかってるもんで、、、
1人の先生は一番お気に入りの
かかりつけの先生だったけど、
その先生には当たらず残念~(>_<)

首のすわりはあとちょっとというところで、
まだおんぶはもう少し待って
と言われたので、
長男くんの送迎は
もう少し旦那さんにお願いすることになりそうです(^_^;)

保健師さんの相談も
特に困っていることもなく、
第二子ということもあるのか
5分もかからず終了でした~(笑)

そして今回の検診ではすごい偶然が!
番号となりに座っていた人が
あれ?なんか知ってるかも!?と思ったら、
長男くんの育休中に知り合った
近所のお友達でした~!ビックリ!

何回かお茶などしたりしていたのですが、
仕事復帰してから全然連絡をとっておらず、、、
久しぶりに会って待ち時間の間
話をしていたら
昨年引越しされて、今は同じ区内だけど、
少し離れたところに住んでいるとのこと。

なんと2人目は誕生日が3日違い!(笑)
うちは本来なら前回の検診に来ているはずなので、
それだったら会わなかっただろうし、
同じ検診でも番号が近くなければ
気づかなかったと思うので
これも何かのご縁ですね(*^^*)

連絡していなかったので、
どうしてるかなぁ?とは思っていたので、
今回会えて良かったです(*^^*)
{F94D1269-2B40-4CB7-96CD-5D6A420DF99E:01}

それにしても
この次男くんの髪の毛はやっぱり目立つようで、
何人にも髪の毛すごいふさふさですね~
と声をかけられました(笑)

確かに周りの子をみても、
ここまで突っ立ってる子はおらず、
これは次男くんのチャームポイントなのね~(笑)

最近は手に興味をもち
手を開いたり閉じたりしながら
じっと見つめてます(笑)
{61304628-98C3-4680-923B-7D91A7AB9A17:01}

そしてようやく終わって市役所から出てきたら
お決まりの学資保険のアンケートで声をかけられ~。。。
これ、多分検診の日を狙って
毎回いるんですよね~(^_^;)

長男くんの時も呼び止められ
アンケートには答えたけど、
個人情報は教えませんでしたよ(笑)

今回はあ、また来た!と思ったので、
「急いでるんで!」
と振り切りました(笑)
しつこくついて来たけど
個人情報を得るのが狙いなのはわかっているので、
今回はアンケートにも答えませんでした~(^_^;)

そんなこんなで
無事に検診は終わってほっと一息です(*^^*)

さて、昨日の夕飯
{873434B9-3155-4DA5-ACE5-61B68E99A3F5:01}

カレーライス
ブロッコリーと卵のサラダ
ほうれん草とチーズのサラダ

相変わらずサラダほうれん草はパクパク食べてくれる長男くんです(^_^;)
{5A652452-4161-4BDB-AB37-1B526DCEAE97:01}

ということで、今回のこそギャンは「次男くんの4か月検診」でした!