昨日は次男のお食い初め会食をしたのですが、
家に帰ってきてふと長男の口の中をみたら、
あれ?イチゴ舌になってない??
と気づきました(^_^;)
旦那さんにもみてもらったら、
あれ?イチゴ舌だねぇ。と。
熱もないし、
症状は鼻水と時々咳くらい。
ただお風呂に入っているときに
また身体が痒いと言っていて
よーくよくみると、
うっすら発疹があるような??
思い返してみると
先週水曜日頃から鼻水と時々咳。
そして声枯れしていて、
下痢も何度か。
あとは夜中に起きて泣くが
2~3回あったので、
確かに年末にやった溶連菌の時と
同じような感じ(^_^;)
ご機嫌もちょっと悪いかなぁ?という感じで、
でもどの症状も比べてもかなり軽いですが、、、
とりあえず心配なので、
今朝は旦那さんに朝一で診察券を出しに行ってもらってから
出勤してもらい、
私は診察時間に合わせて長男と次男を連れて病院へ。
一人で2人連れて行くのは初で、
安全に行けるかドキドキでしたが、
旦那さんはこないだのインフルエンザ事件で
今年の有休はもう半日しかなくなってしまったので(^_^;)
一人で頑張るしかなく(笑)
もちろんタクシーで行ったのですが、
出かけようと思ってタクシーを呼ぼうとしたら
朝は混んでるのか
電話しても全然つながらなかったり、
車がないのでと切られて配車してもらえず、
ようやく4件目のタクシー会社でオッケーがでて、
ほっとしたのもつかの間
その間に長男がウンチしてて(笑)
慌てて変えて出発~!
旦那さんのおかげで診察は2番目。
事情を話し、長男は溶連菌の検査をしたら
やっぱり陽性~!!!
先生には
「発疹もほとんどわからないし、熱も出てないのに、お母さんよく溶連菌だって気づいたね」
と褒められました(笑)
ちなみに長男、
溶連菌の検査で喉に綿棒入れられて
泣いて嘔吐~!!!
私が手で受けたので
大事には至らなかったけど、
長男は泣く、私は吐物処理と手洗い
って感じで
先生含め、診察室は一時アタフタ(笑)
看護師さんが
次男を抱っこしてくれたり、
長男を抱っこしてくれたり、
荷物持ってくれたり、
本当に助かりました(^_^;)
一人で2人はやっぱり大変ですね(T_T)
ついでに次男も
首の汗疹をみてもらって薬をもらい、
一応風邪薬ももらって様子見となりました。
長男はまた10日間の抗生剤(T_T)
でも通称チョコレート生クリームのおかげで(笑)
服薬はスムーズでした(^_^;)
以前書きましたが
チョコレート生クリームとは
チョコレート味のお薬飲めたねの上に
抗生剤を乗せて
上にホイップ生クリームを絞り出して
飲む方法のこと(笑)
長男はこれがお気に入りで
どんな苦い薬もこの方法なら
喜んで飲んでくれます(^_^;)
ここに辿り着くまでは大変でしたが(笑)
先生に聞いたら
溶連菌感染症の場合
抗生剤を飲み始めて24時間で
登園許可証がもらえるとのこと。
なので明日には登園許可証を貰いに行き
登園できるかな?
明日は午後次男の三ヶ月検診もあるし、
どうしようかな?というところです(^_^;)
ちなみに保育園に行き始めても
一日三回の抗生剤は10日間
飲まなくてはならないので、
いつ飲んだらいいか聞いたら
朝、帰宅後、寝る前で良いとのことでした。
病院から帰ってきて
しばらく一緒に遊んでいた長男。
薬のせいで眠くなったのか
11時半から寝てしまいました(^_^;)
はやく治るといいね~(>_<)
次男は抱っこで一緒にねんね。
次男は病院受診中も
とっても良い子!!!
やっぱり2人目は空気読めるのかも!?
と思ってしまいましたが(笑)
本当に助かります(>_<)
さて、昨日はブログアップ出来なかったので、
一昨日の夕飯。
旦那さんが作ってくれました!
そばめしです(*^^*)
ソース味大好き長男は
この量完食しておかわりまでしてました!
そして昨日の夕飯
食べ過ぎて何もいらないと旦那さんが言うので(笑)
豚汁と納豆とごはん
そしてお食い初めでもらってきた
鯛。
手抜きごはんでした(笑)
ということで、今回のこそギャンは「溶連菌感染症再び(T_T)(一ヶ月で2回)」でした!