天気にも恵まれて、気温も暖かく
絶好の!?お宮参り日和(笑)
まずは10時半に予約していた写真屋さんへ。
私の父と母も来てくれたので写真屋さんで合流。
長男の時は地元の写真館のような所に行ったのですが
そこはかなりイマイチで(笑)
本当に写真を撮るだけ(^_^;)だったので、
今回は写真屋さんを変えて
チェーン店のスタジオシエルへ。
スタジオアリスの撮影無料券があったので
悩んだのですが、
スタジオアリスはちょっと家から遠かったので、
今回はそのままお宮参りに行けるようにということで、
近さでスタジオシエルを選択。
ちょうどお宮参りが七五三の時期にかぶってしまったので、
少しずらして七五三が終わった今週、
一ヶ月半でのお宮参りとしたのですが、
今週でもまだまだ七五三の人もいて、
写真屋さんも大混雑でした(^_^;)
予約の10時半前に到着したら
もうすごい人だったので、
これはいつ撮れるんだろう、、、
と不安になりましたが、
その辺はちゃんと考えられていて、
衣装を選んで、着替えたりしていたら、
30分くらいで割とスムーズにスタジオへ。
スタジオアリスなどと同じで
衣装は何着でも着ていいとのことでしたが、
お宮参り用はそれほど種類はなく、
次男は洋装と和装の2着をセレクト。
長男も衣装を貸してくれるとのことが
当日判明しましたが、
サイズがやや大きめだったので、
借りずに持っていた服を着ることにしました。
着替えも手伝ってくれたり、
希望すれば髪の毛にワックスをつけたりも
してくれるようだったので、
長男の時の写真館とは大違い(笑)
さすがチェーン店という感じかな?
島忠ホームズの中に入っていて
目の前がゲームコーナーなので、
衣装を選ぶ間なども待ちきれない長男は
ゲームコーナーで遊べて良かった(笑)
スタジオに呼ばれて、
まずは次男を着替えさせて一人の撮影。
その間に長男も着替えましたが、
長男はいつもと違う雰囲気に少しぐずり気味で泣き顔(^_^;)
持ち込みの衣装だったけど、靴だけは貸してもらえてありがたかったのですが、
その靴を履かないなどなど、、、
おばあちゃんも来てくれていたので、
抱っこしてもらって、
次男が撮影しているのを見たりしていると
少しずつ慣れてきて、
次は家族での写真撮影。
そして、兄弟二人の写真撮影へ。
その頃には緊張も溶けて
かなり良い表情で言われたポーズをとる長男(笑)
ちなみに次男は最初から全く泣かず
かなりどーんと構えて写真撮られてました(^_^;)
それが終わると着物に変えて
また家族写真→兄弟写真→一人写真
と撮ってもらいました(*^^*)
次男は途中お腹空いて泣いたりしましたが、
うまくあやしてくれて、
正味40分くらいで全撮影が終了!
混んでいる中でも
しっかり撮影してもらえて満足です(*^^*)
そしてそのあと写真選び。
同じアングルの写真を二枚ずつ並べて
良い方を選んで行って
そのアングルで一番良い写真をセレクトするという方法でまずは
各アングルのベストショットを選択。
そこからどれをアルバムにするか選ぶのですが、
その時点で既に16枚もあり(^_^;)
全部入れたらものすごい金額に、、、
ということで、旦那さんが選んだのは
全撮影のデータプラス2ページ分のアルバム
というセット。
値段は5万円(^_^;)
ちと高いんでは??と思いましたが、
確かに全部をアルバムにするよりは安いし、
データでもらった方が
年賀状に使ったり自分でフォトアルバムを作ったりすることもできて
使い勝手も良いので、そうしようということになりました(^_^;)
今回は次男だけでなく長男の写真もあり、
2人分ということで、、、
そういえば長男の時は
アルバム二枚と、その写真データだけで
二万くらい払った気もする
(データは一枚三千円だった、、、)
ので、今回70枚以上のデータをもらえることを考えると十分お得かな??
ちなみに最初に予約したお宮参りプランでは
撮影料540円で
アルバム写真一枚(小さいやつ)つき
ご祝着無料レンタル
だったので、
それにくらべたら100倍?(笑)
もちろん元々540円で済むわけないですが、
子供のこととなるとついつい買っちゃいますね~(^_^;)
写真屋さんの思うつぼです(笑)
しかしこの方法なら子供が増えたら
みんな一緒に撮りにきて全データ買うのが一番お得かも~!
そして写真選びまで終わったら
結局12時半(^_^;)
長男はおじいちゃん、おばあちゃんと遊んでいてもらったのでかなり助かりました(>_<)
予想よりかなり時間がかかってしまったので、
そのままフードコートでお昼ご飯。
長男は終わったらアイスクリーム!
というのを楽しみにしていたようで、
ご飯食べてからというのを全く聞かず(^_^;)
まぁかなり頑張ってくれたので、
今回は特別に先にアイスクリームを。
サーティーワンでうさぎの可愛いアイスを
おばあちゃんに買ってもらって大喜び!
ようやく今日のメインのお宮参り(初参り)で川崎大師へ~!
と思ったら長男は撃沈(笑)
こんなこともあろうかと
久しぶりにベビーカーを持って行っていたのが大正解でした(*^^*)
次男は抱っこで長男はベビーカーへ。
しかし川崎大師に到着して受付をすると、
なんと今日は特別祈祷の日で
それが14時から始まってしまったので、
15時前まで初参りの祈祷は待つことになるとのこと(^_^;)
川崎大師の場合
普通のお護摩炊きと初参りは
別の所で行うのですが
特別祈祷の間はそれができないのだそう、、、
受付に到着したのが14時10分くらいだったので、
受付だけ済ませてとりあえず一度家に帰ることに(笑)
家で少し休憩して、
授乳やオムツ替えも済ませて
長男もお昼寝から起きたところで、
15時半くらいに再度川崎大師へ。
そこで無事にご祈祷してもらって
お宮参り(初参り)が終了~!
川崎大師もご祈祷もやはり七五三の人が結構いて
長男の時には一人で祈祷してもらったのですが、
今回はかなりの人数でした~(^_^;)
いやはや、七五三時期のお宮参り(初参り)は写真なども考えるとなかなか辛いですね~。
まぁその分川崎大師は賑やかで良いですが(笑)
終わって帰ってきたら17時前。
なんだかんだで一日がかりとなりましたが
無事にお宮参り(初参り)も済んで一安心です。
帰りは次男がベビーカーへ。
5キロ抱っこはなかなか疲れます(笑)