四人生活での長男の様子 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

四人生活になって
長男がどうなるかと心配していましたが、
全く変化なく経過(笑)
photo:04



むしろいいお兄ちゃんぶりを
どんどん発揮していて、
昨日は長男お昼寝中に次男が泣くと
寝ぼけながらも
「ここにいるよ~」
と返事してまた寝てました(笑)

起きている時には
次男が泣くと
「⚪︎⚪︎くん(長男)が行くから!」
と我先に次男の元へ行き
「どうしたの~?」
と声をかけています(^_^;)

もともと甘えん坊だったので、
赤ちゃんがえりがひどいんじゃないか?
と覚悟していたのですが、
予想を見事に裏切ってくれて
嬉しい限りです。

もちろん
「立って抱っこ~!」とか
「お母さん、手てつないで寝よう」とか
「こっち向いて~」
とか愛情を確認するような言動はありますが、
それは次男が産まれてからに限ったことではなく(^_^;)

毎日「⚪︎⚪︎くん、大好きよ~。」
と言いながら抱きしめていますが、
それで愛情を感じられるのことで、
次男にとられるという感覚を減らして
いるのかなぁ?なんて考えています。

旦那さんも私も
出来るだけ言葉と態度で
愛していることを伝えるようにしていて、
もしかしたらその効果なのかしら??

とにもかくにも、
次男大好きで優しいお兄ちゃんになってくれて
本当に嬉しい限りです(*^^*)

最近の長男のお絵かき。
photo:03


アンパンマンだそうです(笑)
⚪︎が上手に書けるようになったなぁ!

ちなみに、昨日の病院受診でも
一切泣かずに診察を終えた息子。

注射の記憶で怖がると可哀想と思い、
「今日はもしもしして、
お薬もらうだけだよ。」
と事前に伝えたら
「もしもしして、背中ももしもしして、お喉見て、お薬もらうだけだね」
と確認してたので、
それで安心してのぞめたのかな?
弟の前でかっこいい所みせられて良かったね(笑)

終わった後は、泣かなかったことを
褒められてドヤ顔でした(笑)

さて、昨日の夕飯
photo:01


ひじき五目ご飯
白菜と豚肉の重ね蒸し
ほうれん草のおひたし
エリンギのバター炒め
親子丼の具(昼の残り)
ワカメと豆腐の味噌汁(昼の残り)

photo:02


なんと、昨日は昼の12時から17時半まで
お昼ご飯も食べずに
五時間半も寝続けた長男(^_^;)
薬の影響もあるのかなと思いましたが、
途中何度起こしても起きず、、、

これだけ寝たら夜は寝ないだろうと思っていましたが、
21時半には寝てくれたので、
やっぱり体調はイマイチだったのかも(^_^;)

ということで、今回のこそギャンは「四人生活での長男の様子」でした!



iPhoneからの投稿