2人目帝王切開分娩退院 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ついに退院の日が来ました!
なんだかあっという間だったような、、、
病院最後の夜も
赤ちゃんはおっぱいを飲めば寝てくれて
かなり良い子(^_^;)

私のおっぱいも張りはひどいものの、
頻繁に飲んでもらっているので
乳腺炎などにはならずに
なんとかキープ(^_^;)

朝ごはんはこちら
photo:01



いつも通り9時前に先生が来てくれて
退院のお土産袋も先生が持って来てくれました(笑)
後で中を確認したところ
プレゼントの赤ちゃんバスローブと
産声、手足型のキットが入ってました(*^^*)

しかし、産声は、、、とれてない(T_T)
っていうかとってないのかな??
まぁいいんですが、、、
他はよくある試供品などなどでした(^_^;)

退院の為に荷物を片付けて
赤ちゃんは最後の確認の為に
助産師さんへ。

体重も前日より50g増えており
黄疸も出ているものの
問題ない値で昨日より値も下がって来ている
とのことで無事に退院の許可がおりました(*^^*)

沐浴もしてもらい、
洋服も着替えて準備万端!
photo:02



長男は最初は保育園に行かせるつもり
でしたが、
体調もまだイマイチなのと、
赤ちゃんをお迎えするというのを
一緒に体験してもらった方がいいかも
ということで、
今日は保育園をお休み(^_^;)

旦那さんだけ迎えに来る予定が
息子も行きたがったようで、
結局旦那さん、母、長男
の3人で歩いて病院まで来てくれました(*^^*)

精算を済ませて、
11時にはタクシーで退院。
家まではあっという間です(^_^;)

それにしても、今回は出産費用が安かった(^_^;)
安かったとはいえもちろん
出産一時金よりは高いですが、
実は長男を産んだ病院はかなり高くて
そこと比べると、
なんと、30万円も違いました(>_<)

どちらも個室だし、帝王切開分娩は変わらずですが、
こんなにも違うものなんですね~(^_^;)びっくりです!!!

でもご飯も美味しかったし、
手術痛くなかったし(笑)
今回の病院でこの値段、
十分満足です(笑)

さてさて、長男の様子ですが、
退院の時の病院でも
赤ちゃんの洋服のボタンを止めてあげたり、
泣き出すと「どうしたの~?」
と声をかけてあげたり
おっぱいをあげようとすると、
授乳クッションを持って来てくれたり、
すっかりお兄ちゃんしています(*^^*)

普段は嫌がって替えてくれないオムツも
「△△くんが見てるよ(次男の名前)」
と言うと、すんなり替えてくれて
なおかつ自分でズボンも履けていたりして、
みんなに「すごいね~!」
と褒められて満足気(笑)

私がシャワーをしている間に
赤ちゃんを抱っこしたいと言ったようで
旦那さんがそばにつて
初抱っこもしてくれました!
photo:03



ちょうどお腹が空いてる時だったので
大号泣ですが(笑)

帰宅を記念して
みんなで写真撮影。
photo:04


無事に退院できて本当に良かったです(*^^*)

しばらくは母が来てくれているので、
私も家事はお任せで
本当にありがたい(>_<)

しかしさすがに病院と家では動く量が違うせいか、
ちょっと痛みが出て来て
慌ててロキソニン内服(^_^;)
まだまだ無理は禁物ですね。

ということで、今回のこそギャンは「2人目帝王切開分娩退院!」でした!





iPhoneからの投稿