ようやく4日目。
前日に引き続き、おっぱいパンパンの為
朝からも1時間起きに起こしては授乳の繰り返し(^_^;)
次男はさながらフードファイターのように
おっぱいを飲まされ続けています(笑)
朝から術後の経過を見る為の採血と採尿。
そして6時、7時、8時と
授乳し、そのたびにうんち!
ここまではまだ胎便で
黒緑色のネバネバうんちでした。
8時から朝ごはん
久しぶりに朝パンで
美味しかった~(*^^*)
9時前に先生の回診。
外来のある日もちゃんとその前の時間に
必ず来てくださる律儀な先生(^_^;)
特に傷を見るわけでもないですが、
「どうですか~?」と。
傷の痛みはほんとに良くなり
数日前の痛みが嘘のよう(^_^;)
しかし、おっぱいが張って痛いです~
とにかく飲んでもらってます
と話をしたら、
記録などもみながら、
だいぶ出て来てるみたいですね~と。
まぁ、特に問題がなければ
正味2~3分なんですが、
それでも毎朝来てくださるのは
なんだか安心感があります(*^^*)
赤ちゃんはたっぷり飲まされている
母乳のおかげで
起こすまで全然起きずに
ぐっすり~(^_^;)
夜中もぐずることもなく
しばらく泣き声聞いてないかも、、、
私のおっぱいが張ってなければ
こんなに頻繁に起こさず
もっと続けて寝ていると思うので
相当ありがたい感じです(^_^;)
とはいえ、おっぱいが出てるから
お腹いっぱいで寝てるのかもだし
なかなか難しいですね~(笑)
とにかく寝てくれているのでありがたく、
授乳以外の時間は
私も横になって過ごすことができました。
10時
日勤の助産師さんが来て
体調のチェック。
前日くらいから出ているかぶれを見て
これ、完全にテープかぶれだねぇひどいねぇ
ということで、
先生にお薬をもらって下さることになりました!
そしておっぱいチェック!
どの助産師さんにみせても
すごいねぇ!これは母乳でいけるね!
とお墨付きをいただく感じですが(^_^;)
とにかく飲ませましょうとなります(笑)
今日は沐浴の指導日だったので、
寝ていた息子は一度体重チェックなどで連れて行かれ
10時半から沐浴指導。
息子の体重、なんと一日で110gも増加!!!
通常母乳でも30増えればいい方らしいので、
驚異的な伸びらしく、
助産師さんも、
「おっぱい相当出てるね~。こりゃ眠くなるよね~」
と言ってました(笑)
沐浴指導は長男の時にも受けましたが、
すっかり忘れてそうなので(^_^;)
再度教えてもらいました。
息子は出産後初のお風呂。
今は出産直後にはお風呂には入れないのが基本なんだそうです。
授乳から2時間くらい経ってたので
そろそろお腹が空いたらしく
入る前は泣いてましたが、
お風呂に入ったら気持ちよかったのか
泣き止んでほえ~という顔してました(笑)
沐浴が終わると
おっぱいの具合をみてもらいながら授乳。
結構な張りなので、
赤ちゃんが上手く吸えるか
助産師さんも心配だったようなのですが、
そんな心配なんのその、
固いおっぱいにも
ぱっくり吸い付いて上手に吸っている息子(笑)
助産師さんも
「上手だねぇ。これなら心配ないね」と。
おっぱいの出る量が多いために
授乳は15分もすれば
「もう、お腹いっぱいです、、、」
といった満足顔で寝始める息子。
寝始めた息子を預けてシャワーへ。
シャワーが終わるともう12時。
息子はまだ寝ていたので、
そのままお昼ご飯。
食べ終わると起こして授乳(笑)
そしてここで出たうんちが
初の母乳うんち!
胎便が出終わって
しっかり黄茶色の母乳うんちが出ました!
そして飲めばまた寝る(笑)
14時
同様に起こして授乳、うんち、寝る(笑)
私も一緒に横になって過ごせました。
15時おやつ
おっぱいの張りは心配でしたが、
唯一の楽しみでもあるので(笑)
悩んだ末に食べちゃいました(^_^;)
甘い物、美味しい~!
ちなみに水分はできるだけとらないように我慢(>_<)
かなり喉渇くけど、
渇くままに飲んでるとおっぱいが
とんでもないことになりそうなので(^_^;)
15時半
母が面会へ。
今日から長男は保育園なので、
家の用事などを済ませて来てくれました!
朝から長男は食欲がなく、
熱はないものの調子悪いかも
と旦那さんから連絡が来ていたので
お迎え要請が来るかな?と思っていたのですが、
この時点では何も連絡なく。
母はいつも長男と一緒だったので
赤ちゃんをゆっくり見る暇もなく
今日はやっと抱っこできました(^_^;)
おっぱいがあるので
一時間半おきくらいの授乳は続けつつ、
旦那さんと長男の面会まで
ゆっくり過ごしました。
17時過ぎ
保育園にお迎えに行って長男を連れて
旦那さんが面会に。
なんと、長男は37.7度の発熱で
旦那さんの職場に
保育園から連絡が来ていたそうなのですが、
旦那さんに連絡が届かず、
お迎えに行ったら折り返しの連絡がないので
様子見てましたと言われちゃったそうです(^_^;)あらら、、、すみません(>_<)
旦那さんは早速職場に連絡してました(^_^;)
でも本人は元気で
お昼ご飯もおかわりして食べていたそうなので
そこまでひどい体調不良ではなさそう。
環境の変化が体調に出てしまったのかしら??
明日は旦那さんも手続き関係でお休みをとっているので、
保育園はお休みかな~??
赤ちゃんに話しかける旦那さんを見て
長男は
「お父さん!立って抱っこ!」と。
普段旦那さんには冷たいのに(笑)
やっぱりヤキモチを焼いたようです(^_^;)
でも赤ちゃんの足を触っては
「ちっちゃいね。可愛いね」
と言っていたり、
「赤ちゃんおっぱい飲む?」
と聞いてあげていたり
お兄ちゃんらしい一面も見れました!
旦那さんと提出書類の確認などをして、
3人は帰宅。
次男もちょうど覚醒して
久しぶりにぱっちりお目目が見れました!
もちろん間も授乳はしつつ、
夕飯
20時すぎに
先生の回診。
珍しいと思ったら
テープかぶれの具合を気にして
みにきてくれたようです!
珍しく5分くらいおしゃべり(笑)
おっぱいの張りを伝えたので、
乳腺炎の話とか、
傷の左側がつることを伝えたので、
多分それはお腹の中の壁がつっているんでしょうと
手術では何層もお腹の壁を切って縫い合わせてあること
などを教えてくれました。
どうしても横はつりやすいけど、
溶ける糸なので、糸が溶けたり
動いているうちに馴染んでくるので
様子をみましょうとのことでした。
今日の夜勤の助産師さんはかなり個性的(笑)
でもとっても赤ちゃん好きのようで、
めちゃめちゃあやしたり抱っこしたりを
楽しんでました(^_^;)
おっぱいのことも気にしてくれて、
朝には少し搾乳してくれたり
着替えを持って来てくれたり、
助かりました(*^^*)
夜中に一回も呼ばなかったので、
遠慮せずに呼んでいいのよ!
と気遣いつつ帰って行きました(笑)
どうやらこの病院は
夜勤は夜勤専従のパートさんでまわしているようで、
毎日違う助産師さんが来るので
色々個性があって面白い(笑)
夜中は昼間と変わらず、
本人はおっぱいを飲めばぐっすり寝てくれるのですが、
私のおっぱいが限界で
2時間おきくらいに起こしては飲み
うんちとおしっこを替えて
再び寝て~
を繰り返しました。
なので、息子が泣くことはなく
手のかからない良い子です(笑)
夜中もすごく喉が渇くのですが、
とにかく水分はお食事についてくるお茶のみにして
極力それ以上は飲まないように気をつけ
なんとか夜中も乗り切りました!
ということで、今回のこそギャンは「2人目帝王切開分娩4日目の経過」でした!
iPhoneからの投稿