そんなわけで2日目。
ボルタレン座薬が切れてどうなるか!?
と心配していましたが、
さすがに前日よりは痛みは良くなっていて
朝食時のロキソニン内服まで耐えられる感じ。
8時に朝食
五分粥
卵とじ
大根味噌汁
牛乳
洋梨のコンポート
もちろん全部完食!
しかしながら食べると腸が動きだし
それに影響されて
お腹が痛い(T_T)
食べたいけど痛いは辛いとこです(^_^;)
9時前に回診があり、傷の消毒。
問題なしとのことで、
今日からシャワー開始!
もう一度赤ちゃんに授乳し、
赤ちゃんは朝の検温や入浴へ。
少し横になって休憩。
10時半すぎにシャワー浴へ。
2日入れなかったので、
汗疹で痒いところもあり、
しっかり洗ってさっぱり!
しかしシャワー室は別の階なので、
点滴台を押して移動~(^_^;)
2日目とはいえ、やはり歩くと痛いし、
シャワー動作もぎこちなく(笑)
ゆっくり入ってなんとか出て来たら
旦那さん、息子、母の面会。
しかし部屋に戻ると息子は夢の中~(笑)
やはり少し調子が悪いようで
風邪薬を飲んだこともあり、
来る途中の自転車で撃沈(^_^;)
ベッドで寝てました(笑)
寝てる間にお昼ご飯
うどん
甘味噌豆腐
ヨーグルト
母がお昼のお弁当を買いに行ってくれたのですが、
おうどんだったので先にいただきました。
こんな感じで~(笑)
母が帰って来ると
息子も起き出し、
三人のお昼タイム。
私はシャワーからノンストップだったので、
少し疲れてベッドに寄りかかりつつその様子を観察(笑)
12時半ごろ赤ちゃんが連れて来られたものの
ずっと寝ていたとのことで、
とりあえずそのまま様子見。
息子は食べ終わると
来る途中に買ってもらった物を
袋から出したり入れたりして少し遊び
赤ちゃんが寝てる分
私にくっついたりして満足したのか
「お外行きたい」
と旦那さんと近所の公園へ。
13時過ぎに
だいぶ時間があいてしまったので、
少し起こして授乳。
そして息子が飽きてきたので、
旦那さん達は帰宅~。
赤ちゃんはそこから14時半まで
ずーっとおっぱいを飲み続け
ようやく満足したのか、
寝てくれたのでベッドに戻して一息。
15時
初のおやつタイム!
甘いものはおっぱいに良くないから
出ないのかなぁなんて思っていたけど
意外とがっつり洋菓子でした(笑)
寝ててくれたし、
ゆっくり堪能してちょっと疲れも癒えたかな!?
16時
旦那さんから電話で
息子がまた来たいと言っているので
連れて行くとのこと(^_^;)
本日二回目。
近い産院って素晴らしい!!
(自転車で10分弱)
確かに小さな子が長時間病院にいるのは難しいし、
かといって短時間しか会えないのは可哀想なので、
2人目の時には近い産院がいいかも。
少しして旦那さんと息子が到着!
ちょうど16時からおっぱいを飲ませていたところ。
「赤ちゃんおっぱい飲んでるよ」
と言うと
「見せて~!」
と無理やり顔を引き離そうとする息子(^_^;)
「今飲んでるから引っ張らないよ~」
と優しくなだめ、
「優しくなでなでしてあげて」
と言うとなんとか優しく
頭をなでなで(^_^;)
すると今度は授乳枕に乗りたい!と。
今おっぱい飲んでるから順番だよ~と
他の話題にふりつつ、
おっぱいが終わったタイミングで
「待っててくれてありがとう。はい、順番だから乗っていいよ」
と授乳枕を渡し(笑)
「お母さん、ここねんねしていいよ」
と授乳中の私を無理やりベッドに寝かせようと
赤ちゃんから離そうとしたかと思うと
「お母さんのお茶買ってくるからね、待っててね!」
と赤ちゃんに話しかけてみたり、
赤ちゃんが泣き出すと
「どうしたの?」
と声をかけてあげていたり、
基本的には優しいし、
そんなに無茶なことはしないけど、
やっぱりちょっと寂しいというか
赤ちゃんに取られた感も感じているようで、
なかなか難しいですね(^_^;)
おっぱい以外の時間は出来るだけ
長男と遊んだりお話したり
お留守番してくれていることを
褒めたりしながら様子見です(^_^;)
とはいえ長時間病室にはいられない息子(笑)
少しすると向かいの神社へ遊びに行き
17時過ぎには帰宅。
旦那さんはちょっと風邪をひいたのか調子が悪いようで心配です(^_^;)
18時のお食事までもおっぱいは続き
お食事の時はなんとかベッドへ。
夕飯からようやく常食!
お食事が終わるとまた泣き出し
おっぱいという感じ(^_^;)
そしてこの後の夜が
なかなか大変でした(T_T)
長くなりそうなのでつぎへ続く(笑)
ということで、今回のこそギャンは「2人目帝王切開分娩2日目の経過」でした!
iPhoneからの投稿