妊娠31週安静生活 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は旦那さんのおかげで
息子は無事に受診。
ラッキーなことに病院も空いていて
診察もすぐ呼ばれて
15分くらいで終了!

喉も赤くないし、
はやりの風邪でしょう
ということで薬と目薬をもらって
無事に車で帰宅~。
病院から薬局までの距離を歩くのがやっとな私、、、(^_^;)
一人で連れて行くのは至難の技なので、
車で行けてほんとに良かった!

息子は昼間は保育園でややぐったり気味
だったようですが、
熱が上がることはなく、
夜もいつも通り22時まで
動き回っていたので(^_^;)
まぁ、大丈夫かな。

私はようやく31週に入りましたが
相変わらずの安静生活(T_T)
やりたいことはたくさんあるけど、
昼間もほぼ横になって過ごし
ほとんど何も出来てません(>_<)

朝洗濯干しまでは
旦那さんがやっていってくれるので、
旦那さんと息子を見送って

やることは
朝ごはんの片付け
お部屋のお掃除
夕飯の支度
くらい。

それでも動くとお腹が張るので
休憩を挟み、
かなーり時間をかけてやる感じ(^_^;)
安静生活一週間で、
だいぶ体力も落ちてきた気が、、、

今日は冷蔵庫の食材も減ってきたので、
一番近い近所のスーパーまで
行ってみようかなと旦那さんに言ったら
やめなさい!と止められました(^_^;)
確かに途中で歩けなくなる可能性大かも(笑)

そして、また夕方車を借りてスーパーまで
連れて行ってくれることになりました。
旦那さん&カーシェアリング大活躍です(^_^;)

動きたいけど、まだ出て来ちゃ困る!
ので、
手厚い旦那さんのサポートが
本当にありがたいですm(_ _)m

色々不自由な面はありますが、
入院生活にならないだけありがたいと思って
過ごすしかないですね(^_^;)

さて、昨日の夕飯
photo:01


小松菜レタスチャーハン
餃子
トマトと卵炒め
セロリととろろ昆布スープ

買い物に行けないので、
最近お魚頻度が減ってます(T_T)
息子は、チャーハンにすると
小松菜もなんとか食べてくれるので、
良かった良かった。

ということで、今回のこそギャンは「妊娠31週安静生活」でした!



iPhoneからの投稿