やはり動きすぎるとお腹の張りがひどく、
3日間仕事したので
今日は大事をとってお休み(^_^;)
咳はだいぶましになったので、
横になっていれば
お腹の張りもおさまるんですけどね~。
今日は夕方検診なので、
また相談してこようと思います。
仕事の後任はなかなか決まらず、、、
その為できるだけ長く残っていたいのですが、
その為には無理しないことも大切ですよね(^_^;)
さて、ここのところのうちの悩みは
息子の寝つきの悪さ、、、
保育園でプールに入っても
体力が有り余っているようで、
22時半とか23時頃まで
走り回っています(>_<)
色々な方法を試していて、
お迎えに行った後に公園で遊ばせてみたり、
お風呂とご飯の順番を逆にしてみたり、
20時半に寝室に行っていたのを
21時半にしてみたり
朝早めに起こしてみたり、、、
でもこれといって効果は見られず(>_<)
基本的には20時代に寝室へ行き
21時には寝るというのが理想
なんですが、
寝室に早く連れて行こうが
遅く連れて行こうが
1時間半以上暴れまわっているので、
一緒にいる、こっちが疲れてしまいます(^_^;)
結局大人の方が先に寝てることもしばしばで、
でもつまらなくなると
寝てるところにタックルしてきたり
登ってきたりするので、
危なかったり、
旦那さんに怒られたり、、、
お互いにあまり良い状態で眠れずモヤモヤ(>_<)
さすがに22時半をすぎると
少し眠くなるようなので、
22時半過ぎに寝室に行く方が
お互い楽ではあるのですが、
やはり年齢的にはその時間に寝るのは遅すぎて習慣にはさせたくない感じ(>_<)
一週間そんな感じが続いて
土日は疲れがたまるのか
朝寝坊というスタイルなので、
なんとか改善したいのですが
今のところ秘策は見つかっていません(^_^;)
さて昨日の夕食です。
ほうれん草とジャガイモとベーコンのキッシュ
ラタトゥイユ
鯖の味噌汁(前日の残り)
雑穀米
ラタトゥイユは息子に好評で
なんだかんだ言いながらも
野菜も結構食べてくれました(*^^*)
またキッシュも
最終的には二切れペロリで、
ほうれん草とか普段は絶対食べないのに(笑)
食べてくれて大成功!
ということで、今回のこそギャンは「夜の寝つきの悪さ」でした!
iPhoneからの投稿