これが良かった沖縄子連れ旅行 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今回の台風は相当強いみたいですね(^_^;)
数日前までいた沖縄が
すごいことになっていて
なんだか不思議な感じです(>_<)

無事に帰って来られて本当に良かったですが、
被害ができる限り少なくすむようにと
祈っています。

さて、沖縄旅行で良かったことを
忘れないように
まとめておこうかと思います。
順位づけではないのであしからず。

ホテルについて
1.リザンシーパーク谷茶ベイ
今回はKNTのパンフレットからチョイス。
私は旅行会社のパック好きなので、
パンフレットを隅から隅まで読んで
比べて選ぶのですが(笑)

今回の決め手は
子供向けのサービスが多かったこと
①ホテル内のご飯は全部バイキングで、幼児は無料
サービスで朝食だけでなく、
夕食も2食分ついていたので、
子連れには助かりました!

②ぴったんこベットとベット柵のリクエスト可能

今回ベットのお部屋だったので、
ベットに慣れない息子(寝相も悪い)
のために、
事前にぴったんこベットとベット柵2本を
リクエストしておきました!
photo:01



これが大正解!
2日目は息子が転落(笑)したのですが、
柵とベットの間に挟まって無事(^_^;)

びっくりして泣いてましたが、
転落のような怪我には繋がらず、
助かりました~!

ぴったんこベットと柵は
こちらも隙間が少ない分
安全を確保しやすかったし、
うちのように普段布団で寝ている場合は
必須かなと思いました。

③幼児グッズ無料
事前にお願いしておくことで、
踏み台、子供用便座、ベビーカー
などが無料で借りられました。
ベビーカーは忘れられていて(笑)
結局使ってないのですが、
声をかければ借りられたみたいです。

④KNTラウンジ
ホテル内にKNTラウンジがあり、
浮き輪や砂遊びグッズなど
海遊び用具が無料で何度でも借りられました!

また、ソフトドリンク無料で、
アイスクリームも一回無料で食べられる
という券もついていて、
中にキッズスペースもあったので、
助かりました~!

④キッズスペース
ホテル内に無料のキッズスペースがあり、
夜21時まで使えたので
便利でした~!

⑤プラス料金がほとんどかからず
色々チケットやら、サービスがこみこみ
になっていたので、
今回沖縄で使ったお金は
お土産やら食事やら
全て含めても15000円以内!
これはなかなかすごいかも。

ちなみについていたのは
夕食2食分
ラウンジソフトドリンク無料
アイスクリーム無料
パンケーキ、ケーキバイキング
パラソル一回分
海のグッズレンタル無料
美ら海水族館入館券
ガソリン券1000円分
その他観光地の無料入場券
ブルーシールアイスクリーム無料券
空港で使えるお土産購入券5000円分
などなど

2.オススメお土産
①紅芋レアケーキシュリ
那覇空港限定のお土産で紅芋のケーキ
要冷蔵だけど、
冷凍になっているので、
6時間の保冷剤つき。
photo:10



今回5000円分のお土産購入チケットが
ついていたので、それで買ってみたのですが
これがかなり美味しかった~!
photo:02



息子も喜んで食べてました!
photo:11



②三矢本舗のサーターアンダギー
サーターアンダギーは沢山ありますが
なかでも三矢本舗のものは
しっとりしていて美味しかった!
味も色々あるのが魅力的!
私はやっぱり紅芋が美味しかったな~!

お店で一個ずつ売ってるものは
賞味期限は1週間~2週間程度。
でもパッケージされてるものは
もう少しもつので、
お土産にはなかなか良いです(*^^*)
photo:04



③お菓子御殿の紅芋タルト
今や有名な紅芋タルト
色んなメーカーが出しているみたいですが、
ここのは元祖らしく、
タルト部分もしっとりしていて美味しい!
photo:06



空港でも売ってましたが、
恩納村にあるお菓子御殿に行ったら
他のお菓子もほぼ試食して買えるので
良かったのと、
どれも味が美味しいのでオススメです。

作っている工場も見られるので面白い(*^^*)
一番美味しかったのは紅芋生タルト
だったんですが、
さすがに要冷蔵で持って来られず
購入は見送りました(^_^;)

賞味期限がそこまで長くない物が多いですが、
すぐに、渡せるお土産なら
ここだけ行けばいいかも(笑)

ちんすこうやサーターアンダギーも
売ってました!
photo:05



3.観光地
今回は美ら海水族館とグラスボート
しか観光地らしきものは行ってませんが、
どちらもそこまでオススメという感じではなかったです(笑)

暑い時期でなければ、
美ら海水族館は外で遊べる所もあり、
小さな子には良いかもしれませんが(^_^;)

子供連れには
ホテルの海とプールが一番!
ホテルにビーチがついていると、
部屋で着替えて行けるし、
終わってすぐ部屋のシャワーが浴びられるし
かなり使い勝手は良かったです!

4.レストラン
ホテルの食事が多かったのですが、
2日目のお昼にたべた沖縄そばのお店
「3丁目の島そば屋」は
美味しかった!
photo:07



島そばとアグーアーサそば
を頼みましたがどちらも美味しく
また、サービスでついてきたジューシー(沖縄の炊き込みご飯)
がこれまた美味!
ホテルや琉球亭でも食べたけど
ここのが一番美味しかった!

息子もジューシーを一杯完食し、
アーサそばも
最初は野菜と思ったみたいですが、
海藻とわかると一口食べ、
その後美味しさのあまりばくばく食べてました(笑)

店内も綺麗でお座敷席もあり、
子供用の簡易椅子も貸してくれるので
子連れにもオススメです。

沖縄を振り返りつつ、
次回行った時に忘れないように
記録しておきました(^_^;)

さて、昨日の夕食は
イカと大根の煮物
アスパラベーコンご飯
後は前日の残りで
肉じゃが
ワカメときゅうりの酢の物
トウモロコシ
海ぶどうなどなど
photo:09



前日のおかずが結構残っていたので、
作ったのは2品だけ。
朝大根だけ下ゆでしておいて、
帰ってきてからイカと煮ました。

アスパラベーコンご飯は
アスパラとベーコンを炒めて
そこに200ccの水を入れて数分煮て
最後にだし醤油を少し入れたら、
研いだお米の中に
煮汁だけ入れて通常通りの水加減まで水を足して炊飯。
炊き上がったら炒めた具を混ぜて出来上がり!
簡単だけどなかなか美味しいです(*^^*)

相変わらずトウモロコシ好きな息子(笑)
photo:08



ということで、今回のこそギャンは「これが良かった子連れ沖縄旅行」でした!


iPhoneからの投稿