つわりと漢方の効果 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日に引き続きお休み中の息子と私(^_^;)

息子は昼間は熱が下がっているものの、
夜になると38度台まで上昇。
咳と鼻水がひどく
今朝も悩んだものの
もう一日家で様子をみることに。

保育園ではまたインフルエンザが流行っているようなので、
完全に治してから行かないと
もらってくる可能性もあり
それは可哀想なので(^_^;)

そして私もここのところ
つわり復活で辛い状況(>_<)

月曜日の夜には、
もう気持ち悪くて一歩も動けない
って感じで、
ビーズクッションに横たわるのみ、、、ということもあり、

四ヶ月に入ってつわりも軽くなる時期なのに
なんで~??と思っていたら、

あっ!!薬飲んでなかった~!!
と気づきました(^_^;)

結婚式当日も、月曜日も
息子のことに気を取られて、
処方されている漢方の薬を飲み忘れてました(>_<)

疲れが溜まっていたのもあるかもしれませんが、
もしかして、毎日飲んでいた漢方の薬
すごく効いていたのかも、、、(笑)

火曜日からは
忘れずに飲むようにしていますが、
まだ本調子ではなく、
息子の発熱のために
仕事を休んでいるものの、
自分自身にとっても
ありがたい休養となっていたりして(^_^;)

息子は午前一時間半
午後3時間
と薬を飲んでいることもあり、
いつもより多めのお昼寝。
もちろんビーズクッション抱っこで(^_^;)

保育園を休んでいる分
しっかり休養させてあげたかったので、
良かったです。

今日は夜も37.1度のままで、
それ以上上がることはなく、
明日は保育園に行けるかな??

私も2日間息子と休んだおかげで、
少しつわりも楽になりました(^_^;)
漢方を飲みつつ、
しっかり休養することも大切ですね!
photo:01



ということで、今回のこそギャンは「つわりと漢方の効果」でした!





iPhoneからの投稿