ようやく旦那さんも息子も熱が下がり
元気になりました。
今週末は大きな予定は入っていなかったので
お家でゆっくりする予定でしたが、
横浜中華街の春節祭に行きたいなぁ
と言い出した旦那さん。
しかし調べていると、
中華街のお店はどこも喫煙が多く断念~
代わりに朝から
「電車、電車」
と連呼している息子のために
野毛山動物園へ行くことになりました(笑)
野毛山動物園は入園無料なのですが、
小さい子にはとっても良いという
話を以前ママ友さんに聞いていたので、
下見がてらお出かけ。
京急線で日ノ出町駅から
歩いて行くことにしました。
「赤い電車!」
と興奮気味の息子。
一番前の席に座れて運転の様子も見られて
とっても楽しそうでした!
日ノ出町からの道は
かなりの急坂(>_<)
徒歩10分とはいえ結構疲れました~。
そして到着するなり
動物そっちのけで
階段に夢中の息子(^_^;)
なんとか抱えて中に入ったら
今度は電車に夢中~(笑)
中に入れて運転席にも座れるので、
楽しそうに入ったりでたり(^_^;)
古い電車の車両が置いてあって
自由に中にも入れるので、
小さな子供や男の子には
たまりません~(笑)
なかなか先に進めないので、
ここも無理やり連行~(笑)
ご機嫌斜めで、
見た動物はレッサーパンダのみ
だけど、ここで昼食(^_^;)
お腹が満腹になり、
少しご機嫌が戻って抱っこのまま
ワニ、カメ、キリンなどを見て
放し飼いの孔雀もいてびっくりでした!
そしてふれあい広場へ。
ちょうどお休みの時間だったので、
ペンギンを見たり
肉まんを買って食べたりしながら
少し待ちました(^_^;)
今回息子のオニギリしか持っていかなかったのですが、
大人用もお弁当を持って行った方が良さそうです(^_^;)
12:15になってふれあい広場が開場
モルモット、ひよこ、はつかねずみ、ニワトリ、烏骨鶏
が沢山いて、
全部触ることができます(^o^)
息子も楽しそうに触っていましたが、
ひよことはつかねずみは
握りつぶしそうだったので(^_^;)
ちょっと触らせて
あとはモルモットさんにしました。
すごい人で人気でしたが、
それ以上に触れる動物も沢山いたので、
待つこともなく、
どの動物もおとなしくて触りやすく、
子供達には本当にいいなという感じでした!
15分くらい遊んで、
その後は息子お気に入りの
木の橋を下から上まで
50mくらいを行ったり来たり、
10往復くらいしてました(笑)
今日一番のお気に入りは
やはりこの木の橋みたい(^_^;)
今のところうちの息子は
階段と橋があればご満悦なので、
動物園でなくてもいいみたいですが(笑)
野毛山動物園は無料だし、
ふれあい広場は楽しめていたので、
ぜひまた来たいと思いました!
帰りは入口の売店で、
動物フィギュアセットが気に入り
離さない息子(^_^;)
入れ物が気に行ったようにも見えましたが、
まぁ次回の予習のためにも
いいかなぁと軽い気持ちで
買ってみました。
帰ってきて中を開けたら
1470円にしてはなかなかすごい!
16種類の動物がそれぞれ二体ずつ入っていて
作りも細かくてよかったです!
横浜の動物園で作っているみたいです。
息子も楽しそうに遊んでいました!
これで予習すれば、
次回の動物園はもう少し動物を楽しめるようになるかな?(笑)
ということで今回のこそギャンは「野毛山動物園」でした!
iPhoneからの投稿