断乳をして以来、
よくご飯を食べるようになった息子ですが、
好きなものに対する執着はすごい(;^_^A
今朝は昨晩のお鍋の残りで
玄米卵粥を作ったのですが、
相当気に入った様子で、
口の中に溢れんばかりに詰め込み
食べ終わると残っている私や旦那さんのお皿を指差し
「あれをくれ!!」
結局私から1回、旦那さんから二回
おかわりをしていましたが、
残っている限り欲しがり続けるので、
こっちも必死に食べて
「もうないないだよ~!」と
なくなったお皿を見せて
なんとか終了(;^_^A
好きなものがあると毎回そうで、
昨日はお鍋に入っていたとりだんご
一昨日はししゃも
を次から次へと欲しがり
私や旦那さんの分まで
全部なくなる勢いでした(>_<)
その代わり嫌いなものは全く食べず、
「これ食べたらあげるよ」
と言っても全く聞き入れません(笑)
かなり頑固さんのようです(;^_^A
うちの食事スタイルは大皿タイプ?で
そこからそれぞれが取って食べる方式なので、
息子のお皿にもそこから分けてあげています。
なので、一人ずつ盛り付けにしなきゃかなぁ?
なんて思っていますが、
私や旦那さんのお皿からも
お構いなく取る所をみると
あんまり変わらないかな?(笑)
好きなものから食べる人は
成功者になるなんて言われてるので
それを期待していようかな、、、(笑)
ということで今回のこそギャンは「食いしん坊」でした!
iPhoneからの投稿