最近の変化 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

新年初の発熱から復活!?したものの、
まだ咳、鼻水は継続中。
なかなかすっきり治りません(;^_^A

そして今朝は朝から鼻血(>_<)
鼻の粘膜が弱っているようです、、、
今日からまた保育園だけど
大丈夫かなぁ??

さて、最近の息子の変化ですが、
1歳8ヶ月になって、
断乳から一ヶ月ちょっと。
ようやく夜中に起きることなく
寝てくれることが増えて来ました!

寝返りの時にちょっと声を出す
ことはあっても、
起きてしばらく泣き続けるようなことは
ほとんどなくなり
私も熟睡できるようになって
かなりありがたいです(>_<)

昨日はお布団で絵本を読んでいたら
初めて自分から「ねんね」と言って横になり
10分ほどで寝てくれました。

いつもは絵本を読んでいると
「もう一回!」
の繰り返しで、
20回以上同じ絵本を読み、

こちらから
「次読んだら寝ようね」と声かけしても、
終わると「もう一回!」(笑)
それをかなり繰り返した後に
半ば強引に電気を消して
寝る体制に持っていくという感じだったので、
昨日は驚きました!
このまま続くといいなぁ!

また、今までは
「お母さんお母さん」
で私の顔が見えると
常にくっついているような感じでしたが
最近は一人で遊ぶことも少しずつできるようになり、

私がいても旦那さんの所に行ってみたり、
私が出かける時にも
バイバイと手を振って見送ってくれたり、
少しずつ自立してきた感じがします。

その半面!?
自己主張が以前にも増して出てきて、
自分の主張を曲げない(笑)
欲しい物があると
「ちょうだい」と手をだし、
もらえるまで納得しない(;^_^A

ダメだとわかると
怒って物を投げつけるか、
泣き出すか、、、
という感じです(>_<)

まぁ自我が芽生えてきたと
いうところでしょうか?
俗に言うイヤイヤ期の突入かな?(笑)

何にせよ成長がみられて
とても嬉しいです。
一年前はまだ上手に座れない
くらいだったのに、
本当に子供の成長って早いなぁと思います。
photo:01



ということで今回のこそギャンは「最近の変化」でした!






iPhoneからの投稿