今週に入ってから
息子が夜なかなか寝付かず、
尚且つ、おっぱいをくわえては
離して泣く、またくわえるを繰り返しているため、
夜中にあまり眠れません(T_T)
夜の寝付かなさ具合は
21時前に寝室に行っても
一人で走り回り、
おっぱいをあげてもしばらくすると
口を離して遊び回るという、、、
そして2時間くらいかかってようやく就寝~。
昨日は寝つきは悪くなかったのですが、
おっぱいをくわえて寝ると
1時間たっても口を離してくれず、
21時からおっぱいくわえて寝始めたものの、離してくれたのは0時(T_T)
そしてようやく離れられると思って
歯磨きと今朝のご飯の支度をしに
リビングへ降りたら
5分たたずに泣き声が(;^_^A
しばらく旦那さんに任せてみたけど、
全く泣き止まず、
5分後くらいに寝室へ逆戻り~
そこからまたおっぱいをくわえては離しくわえては離し
が始まり、ようやくその1時間後くらいに
就寝、、、
その後も一度泣いて起きると、
一時間単位でおっぱいをくわえていて、
量が足りなくて怒っているのか、
口を離して泣いてはまたくわえの
エンドレス~(>_<)
くわえてすぐ寝付いてくれれば
添い乳のまま私も寝ちゃうのですが、
くわえては離して泣く、
反対側のおっぱいをくわえて、また離して泣いて、
また反対側に戻して~ってな感じなので、
眠れません(T_T)
さすがに毎日続くと
寝不足で朝は旦那さんに
目が腫れてるねと言われました(T_T)
おっぱいをやめようという話を
し始めたから?と思ったけど、
まだ本人には一歳半になるまで
話をしてはいないし、
話を聞いていて、なんだか異変を感じたとしても、
おっぱいマッサージの先生が来たのは
先々週の話で、
その後先週は比較的良く寝てくれていたので、
その影響とは考えにくく、、、
夜中起きた時は最近頭をボリボリ掻いていたりするので、
夜中また蒸し暑くて
汗をかいて痒いこととかが、
寝にくさに影響してるのかなぁ??
あとはなぜか今週は保育園で
三時間半くらいお昼寝してるので
その影響!??
原因は全くわからないのですが、
とにかく今週はそんな訳で
寝不足が続いていて辛く、
今日はようやく一週間が終わった~!
という感じ(;^_^A
明日は息子の保育園の運動会なので、
いつも通り起きて保育園ですが(笑)
でも鼻水を垂らしている息子ですが、
一週間熱を出すこともなくすごせて
やっぱり強くなってきた感じ!
明日の運動会も無事に行けるといいなぁ!
そして今日はゆっくり寝て欲しい(笑)
ということで今回のこそギャンは「夜間のおっぱい星人」でした!
iPhoneからの投稿