というか、
以前赤ちゃんおせんべいを手作りしてみようと
購入した上新粉が期限切れ
(以前のブログに書きましたが赤ちゃんせんべい作りは失敗したので
半分くらい粉が残ってました(;^_^A)
そしてきな粉も期限切れ
が近づいていたので、
両方を使い切る為のレシピ(笑)
上新粉は今日がお月見なので、
お月見団子を作って
きな粉で食べました(*^^*)
小さくちぎれば息子も食べられるかも
と思ったのですが、
拒否で食べずでした(笑)
上新粉150gにきび砂糖大さじ1を加えて、
お湯150ccを加えてまぜまぜした後、
手で練って一口大に丸め
たっぷりのお湯で
浮き上がって来るまで茹で、
冷水にとって水気を切ったら
出来上がり!
とっても簡単でした(*^^*)
それから息子のおやつにと
きな粉豆乳クッキーも作成!
お気に入りの
「毎日食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」のレシピ。
まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本
息子用に10gほどきび砂糖を減らして
作りました!
こちらは最初嫌がって食べなかったのですが、
昨日はムシャムシャ食べてました(笑)
この後床の上がすごいことになってたけど(;^_^A
でも大量にきなこが消費できてよかった(*^^*)
今度は黒糖が余りそうだから
また黒糖を使ったレシピを
探してみよう(;^_^A
赤ちゃんに黒糖はダメって聞いてたけど
一歳すぎれば大丈夫なようで、
保育園でも黒糖蒸しパンが出ていたので、
黒糖蒸しパン作ってみようかな~?
ということで今回のこそギャンは「手作りきなこクッキーとお月見団子」でした!
iPhoneからの投稿