お薬完全拒否の息子。
シロップは全部吐き出し、
粉を水で練って
口にいれても
胃のものと一緒に
吐き出してしまいます(T_T)
止むを得ず空腹時に
あげたりしていましたが、
オエオエするので可哀想で(;^_^A
そこで最近あみだした!?方法、
どうやらうちの息子、
何を食べたかわからないと
吐き出すらしく、
味わわせた方が飲むことがわかりました(笑)
今まではできるだけ味がしないようにと、
練った粉薬を内頬につけるようにして
与えていたのですが、
それだと
「変なもの入れられた!何だ~!」
とのごとく、
全部吐き出し
ある時旦那さんが
うまく入れられなくて
口を閉じている所に
無理やり歯の前につっこんで
いれた所、
嫌がってはいたものの、
「これなんだ~?むしゃむしゃ」
と味わってごっくん(笑)
つまり、舌の上に
載せてあげた方が
吐き出しは予防できることがわかりました(;^_^A
まぁ、あげるまでは
最大拒否するのは変わらないので、
なかなか口の中にいれるのが難しいのは
変わらないのですが、
うまく舌の上に載せられれば
吐かずに飲める~!!
ちなみに「お薬のもうね~」
と言うだけで
私から後ずさりで逃げるので(笑)
飲むのが嫌なのは変わらないみたいですが(;^_^A
しかし今朝は不覚にも
指を噛まれて激痛でした(>_<)
口が少しでもあいたところに
指につけた薬を入れて
歯の奥の舌の上に載せたいのですが、
下手すると歯を噛まれます(T_T)
うう、命がけです(笑)
ということで今回のこそギャンは「赤ちゃんお薬の飲ませ方」でした!
iPhoneからの投稿