赤ちゃんの熱中症?脱水?40度の発熱 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

7月に入ってからは
比較的元気に休まず保育園に行けていた息子。
しかしやっぱり一ヶ月に一度はあるのね~発熱(>_<)

今朝4時に泣いて目覚めた息子
授乳しようと思って触ったら
なんだか熱い、、、
リビングに降りて熱を測ってみると、
なんと39.8度!
過去最高です(;^_^A

すごく熱いのに、
汗を全くかいていない状況だったので、
熱中症(脱水)で水が足りないかと思い
水とポカリスエットを飲ませたものの、
嫌がってほとんど飲まず、
仕方なく私がたっぷり水分補給して
おっぱいにて対応。

と同時に脇の下と鼠径部のクーリング開始。
おっぱいをくわえたまま
1時間くらい様子をみたものの、
一向に熱は下がらず、
熱性痙攣手前くらいで少し震えがみられたので、
急いで家にあったアンヒバ座薬を挿入。

まだまだおっぱいはくわえたまま
その頃には汗もみられてきて、
オムツにはおしっこもいっぱいでていたので、
脱水ではなかったのかなぁ?
と思いつつ、

座薬を入れて30分くらいで、
38.9度くらいまで解熱。
といってもまだまだ熱く、
おっぱいで水分補給しながら、
クーリング。

脱水だったらおっぱいがあった方がいいなってことと、
この時点では調子が悪くてぐずり、
おっぱい以外受け付けなかったので、
私が休んだ方がいいかなと思ったのですが、

今日は研修の人を連れて歩く日で
どうしても休めず、
出勤ギリギリまでおっぱいをあげて、
38度台まで解熱したのをみて、
なんとか布団で寝てくれた息子を
旦那さんに任せて出勤(T_T)

その後の様子は
旦那さんの報告だと、
お医者さんは夏風邪だろうと言って
薬を出されたとのことで、
午前中はお水をのみながら、
ほとんど寝ていたそう。

しかし、午後起きてご飯を食べたら
元気になり、
薬も飲んでないのに、
今は熱も下がって
歩き回って遊んでいるとのこと(;^_^A

他に風邪症状もないので、
やっぱり脱水、熱中症だったのかな??

おっぱいくわえてると
つい飲んでる気がするけど、
私の水分が足りてないと
もしかしたらほとんど出てないことも
あるのかも、、、??

気をつけないといけないなぁと
思いました(>_<)

とりあえずは元気になって良かったので、
急いで帰ります!
photo:01


iPhoneからの投稿