今年も行って来ました!
川崎大師の風鈴市!
今年は7月17日から21日までの5日間
開催されています。
去年は散歩がてら
三回くらい見に行ったのですが(笑)
今年は今日が初!
土曜日ということもあり、
かなりの人で賑わっていました!
息子は久々のベビーカー
そういえば去年は
初ベビーカーで風鈴市に行ったら
境内に入った瞬間に泣き出して、
抱っこ紐を忘れていたので
大変だった覚えが、、、(;^_^A
平日で人も少なかったので、
注目の的だったなぁ(笑)
前から気になっていた
葛餅サンデーも今日初めて食べました!
ソフトクリームは濃厚
くずもちサッパリ
黒蜜濃厚
って感じで、冷たくて美味しかったです(*^^*)
去年購入した厄除けダルマ風鈴守りは
息子のなめなめ攻撃によって
下の部分が千切れてしまったので
お礼を言って奉納し、
今回は普通のガラス風鈴で
気に入った物を購入しました!
これは厄除け風鈴。
だるまさんです
私が買ったのは福島の喜多方ガラスの風鈴
色が綺麗で音も涼し気だったので
一目惚れ!
早速帰って来て音を鳴らしていたら
なんと、いきなりヒビが入って
音がならなくなりました(T_T)
ダメもとで持って行ったら
変えてもらえたので良かった(;^_^A
変えてもらったものを鳴らしてみたら
最初のと音が全然違って響く~!
どうやら最初のははじめからどこか
不具合があったみたいです!
でも気づいて変えてもらえて良かった!
(;^_^A
近くなので、家族三人、
お散歩がてら楽しめて良かったです!
ということで今回のこそギャンは「川崎大師の風鈴市でした!」
iPhoneからの投稿