昨日の夕食はおからハンバーグ!
ここのところおから三昧の理由は
茂蔵というお豆腐屋さんで
500gのおからを50円で買ったから(笑)
卯の花を作ろうと思って買ったのですが、
卯の花に使うのはせいぜい150gくらい。
それでも野菜をいれて
どんぶりいっぱいの卯の花が出来てしまいました(;^_^A
そして残ったおからの活用方法として
おからナゲットや
おからハンバーグを作りました!
(写真撮り忘れましたが(;^_^A)
おからハンバーグは旦那さんに好評だったので、
レシピをご紹介。
とはいえ、あんまりおからナゲットと変わらないので、
旦那さんは同じものと思ったようで、
今回の方が美味しいと言ってました(笑)
おからハンバーグ
材料
おから150gくらい
豚ひき肉200g
玉ねぎ1個
人参1/4本
卵1個
パン粉大さじ3くらい
牛乳パン粉がひたるくらい
ケチャップ
作り方
1.玉ねぎと人参はみじん切りにして、オリーブオイルで玉ねぎが透明になるまで炒める
2.1を少し冷まして、ひき肉、おから、卵、牛乳に浸したパン粉を加えて混ぜ、タネを作る
3.オリーブオイルを熱したフライパンで丸めたタネを焼いて、出来上がり食べるときにケチャップをかける
我ながら毎回適当レシピです(笑)
でも息子もまぁまぁ食べてくれて、
旦那さんには好評だったので
良しとしています(*^^*)
おからレシピは他にも
おからホットケーキなんかも美味しいらしいので、
次回はそれも試してみようと思います!
とにかく500g50円は安くて
かなりお腹にもたまるので
節約レシピとしては
おからはなかなか良さそうです!
ということで今回のこそギャンは「おから三昧」でした!
iPhoneからの投稿