食事量の低下 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

体調が悪いと食事が減る息子ですが、
鼻水も咳も出なくなり、
だいぶ元気になったはずが、
ここ数日まだ食事量が減ったまま。

う~ん?これは原因は別かしら?
まぁおっぱいはよく飲んでるんですけど(笑)

指差しで自分の意見をはっきり示せるようになったので、
食べ物の好みが出てきて、
好きじゃない物は
絶対食べないってのと、

気分じゃないと食べないってのも
ある気がします(^_^;)
photo:01



あとは最近うんちの回数が減って
2日に一度くらいしか出なくなったので、
お腹が苦しいのかなぁ??

昨日の夜は
食事椅子から下ろして、
動き回りながら、
根気良くあげ続けたら
一時間くらいかかって
なんとか半分くらい食べたのですが
果たしてそれが良いのか??

夜に関しては、
保育園から帰ってきて
18時くらいからおっぱいをあげると、
どうやらそれでお腹がいっぱいになってしまう
っていうのもありそうなんですが・・・(^_^;)
photo:02



本人の気分と
お腹の空き具合と、
環境と、
ご飯の内容と、
関係する要素が沢山ありすぎで、
何とも難しいですね(笑)

ちなみに昨日は
寝る前に動き回っていて、
おっぱいを嘔吐~(^_^;)
その前に何か拾い食い?してたように
見えたので(笑)
そのせいかな~?
なんて結構適当に考えてます。

ただ、赤ちゃんは本能で生きている気がするので(笑)
食べないということには
何かしら理由があるのかなという気もしています。

そうやって自分自身の身体の調子を
整えてるのかな?と思うので、
しばらく様子見です。

ということで今回のこそギャンは「食事量の低下」でした!


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する