赤ちゃんにストレスのない子育て2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

前回うちでの子育て方法をご紹介しましたが、
今回はイライラしない為のコツを
お伝えしたいと思います(*^_^*)

赤ちゃんなんて、
こちらの思い通りに動いてくれないのは当たり前!

とはいえ、急いでいる時とか、
やってはいけないことをしている時なんかは
ついイライラしちゃうものですよね(^_^;)

そんな時にオススメの方法、
それは、
『笑うこと』です!

え?イライラしてる時に
笑うってないでしょ?って方、
面白くなくても無理やり笑うのです!
あははは!と声を出して!

笑いながら怒れる人はいないそうです(*^_^*)
だから笑ったもん勝ち!
感情は姿勢や言葉にも影響を受けますから、
笑ってしまえばイライラは飛んで行きますよ!
photo:01



私は息子がいたずらした時なんかは
絶対笑います(笑)
だって怒ろうが笑おうが
やっちゃったことは変えられませんから(^_^;)

それなら笑って、
楽しく片付けした方がいいです(*^_^*)
もちろん生命に関わるような危険なことをしていたら
まずは必死で止めますけど、
環境整備をしておけば、
そういうことってほぼないですし、

たいていやっているいたずらって
ティッシュを大量に出して食べる
お尻ふきを大量や出して食べる
引き出しから物を出す
携帯やリモコンで遊ぶ
紙を食べる
本を千切る

くらいなもんです(^_^;)
ちなみにうちの息子は上のこと全部やってますが、
私は発見時、必ず笑ってます(笑)

笑っちゃうとその行動自体が可愛くて愛おしくて仕方なくなるし、
そんなことまでできるようになったんだなぁ
なんて感謝する気持ちまで出てきますよ!

そして夜に旦那さんに報告!
「今日めちゃめちゃ可愛かったんだよ~」
って感じで!

もちろん写真なんか撮っちゃったりして(笑)
photo:02



まぁそもそも、息子は全く悪くないし
息子が触れる場所に
ティッシュやらお尻ふきやら、
息子が触りたくなる物を
置いていた私がいけないんですからね~(^_^;)

笑うことはお金もかからないし誰にでもできる!
こんなエコなストレス軽減方法はないです(笑)
笑うことには
他にも良い作用も沢山あるみたいですしね!

今日からイライラしたらぜひ、
あはははは!と笑ってみて下さいね!
photo:03



ということで今回のこそギャンは「赤ちゃんにストレスのない子育て」でした!







記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は


 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する

iPhoneからの投稿