赤ちゃん連れディズニーランド5(劇場系アトラクション) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて続きです!
「ミッキーのフィルハーマジック」は25分待ち。
比較的新しいアトラクションで私も入ったことがなかったので、
入ってみることに!
劇場系は一度にたくさんの人が入れるので
比較的待ち時間は少なめです。

本によると上映時間は11分とのことなので、
2回分くらい待てば入れるかな?という感じ。

この時点で息子は午前中からほとんどお昼寝していなかったので
耐え切れず抱っこでねんね~。
時間は12時半くらいだったかな?

劇場系は特に年齢制限とかもないので
いいわね~と思っていたんですが、
これが結構曲者でした~(笑)

ほぼ時間通りに劇場内に案内されましたが、
順番に入るので、端っこの席なんて座れません。
とりあえず寝ている息子でしたが、
これ、起きちゃってぐずったらどうしよう・・・
と座った時点で若干冷や汗(^^;)

とりあえず寝ているので、そのまま寝ててくれることを祈りつつ、
耳を押さえておくことにしました(笑)

ミッキーのフィルハーマジックは3Dの映像なので
会場入り口で受け取ったメガネをかけつつ、
耳をおさえつつ・・・(笑)

そしてすぐに始まったのですが、
想像以上に音が大きい!!!
うわ~ん!起きないで~!!!
と内容には全く集中できず、とにかく息子が寝ていることを祈るのみ(笑)

しかも途中で映像に合わせて飛んでくる水~
ピクピクっと起きそうになる息子!
頼むやめて~!!!

しかしそう思っていたのは私だけではないらしく
寝ていなかった赤ちゃんや小さな子供たちは
たぶん音にびっくりして
会場内の色々なところから泣き声が(笑)
そうだよね~、こりゃ無理だわ。。。

まぁありがたいことに音が大きすぎて
泣き声はかき消され、
静かになった時くらいしかわからないし、
万が一泣いてしまってもなんとかなったかもしれませんが、、、

で、息子は私の期待にしっかり答えてくれて、
途中なんどか目を覚ましそうになるものの、
泣き出すことはなく、
ショーの終わりとともに覚醒!!!
すばらしい!なんてお利口さん!(笑)

いや~でもほんと冷や冷やで全然楽しめなかった(^^;)
劇場系は年齢制限ないけど、
気を付けないといけないなぁと思いました。

他にも
魅惑のチキルーム
カントリーベアーシアター
なんかもいけるかなと思っていたんですが、
この経験で即却下(笑)
0歳ではちょっと難しい(^_^;)
もっと大きくなるまで待ちますわ~。

まぁそんなわけでなんとか無事に出てこれた息子(笑)
一度目覚めたものの、
そのまま抱っこでまた寝てしまいました~。

ということで少し遅めの昼食へ。
アリスのクイーンバンケットホールのすぐ横に可愛い自販機があるので
そこで飲み物をゲットし、
姉の希望のチャイナボイジャーへ。

ディズニーの難点はお料理が美味しくないことだと思っていますが(笑)
ここの中華はまぁまぁです(^^;)
席がほぼ外なので
この時のように風が強いとなかなか食べずらいのですが、
それでもすぐに座れたのでよかった!
担担麺、白湯麺、チャーシューメンをそれぞれ完食!
息子がねんねしていたので比較的スムーズに食べられました!
photo:01


photo:02



またまた長くなってしまったので、続く~

ということで今回のこそギャンは「赤ちゃん連れディズニーランド(劇場系アトラクション)」でした!



東京ディズニーランド パーフェクトガイドブック 2013 (My Tokyo Disney Resort)


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する