10ヶ月検診に行って来ました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は朝から10ヶ月検診に行って来ました!
photo:03



かかりつけ医の所に予約して
いって来たのですが、
普通の診療所なので、
風邪で来ている子もいて、
予防接種の日のように、
検診も時間を分けてくれたらいいのになぁって思っちゃいました(^_^;)

さすがにインフルエンザ流行期には
行くのはためらわれて、
遅めの予約にはしたものの、
川崎市は10ヶ月の前後15日以内に行かなければいけないので、
そろそろリミットだったんですよね(>_<)

少し待たされて、
まずは服を脱いで身長、体重測定から。

しかし、予想通り服を脱ぎ始めた所から
ギャン泣き~(笑)

身長67.7cm(67.0)
体重84.95g(78.05)
胸囲46.2cm(43.3)
頭囲45.2cm(44.6)

カッコ内が七ヶ月検診の値なんですが、
七ヶ月検診と比べて
身長が0.7㎝しか伸びておらず、
伸びが悪いと看護師さんは心配してました、、、
が、Dr.は全然気にせず(笑)

私もまぁそんなもんかなぁと思っているので、
様子見です(^_^;)

全体的に発達はゆっくりさんタイプのようなので、
あんまり気にしてませんが、
この時期は
はいはい、つかまり立ちが普通みたいですね~!

先生もこの時期に必要な反射はしっかり出てるので
問題ないと思うけど、
立たせて支えて歩かせるみたいな
練習はさせてくといいよと言われました。
反射を促すのかしら?

あと口周りの乾燥も相談しましたが、
保湿でいいよと言われました。

息子は終始ギャン泣きで
疲れたようで、
帰って来てお昼寝中(笑)
photo:01



まぁ、とりあえず問題なしということかな?

離乳食を食べないので
カロリー足りず、
背が伸びないのかしら?
とちょっと心配にはなりましたが、
本人拒否だからどうしようもないですしね~(^_^;)

保育園に行くことで
離乳食も食べるようになるだろうし、
ちょうどいいのかもしれません(笑)

しかし、何より一番気になったのは、、、
Dr.が、咳したり、鼻かんだりしてること・・・(笑)
先生、花粉症ならいいけど、
風邪うつさないで下さいよ~
って気分でした(笑)
photo:02



ということで、今回のこそギャンは「10ヶ月検診に行って来ました!」でした!






記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する

iPhoneからの投稿