顎の湿疹のその後 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先日顎の湿疹のことを書いたら
沢山の方からご心配いただき、
またアドバイスもいただき、
本当にありがとうございました(*^_^*)

やっぱり離乳食で食材が口の周りに付き、
それを何度も拭いたことで、
乾燥してしまったようです。

昨日は私が銀座の漢方の病院
鄭一診療室にかかる予定の日だったので、
ついでに先生に聞いてみたところ、
「ベビーオイル塗っとけば大丈夫だよ!」とのこと。

しかし鉱物などが入ったオイルは
出来るだけ使いたくなかったので、
病院の帰りに
ニュールズヤードレメディーズのお店に寄って
ホホバオイルを購入してきました!
photo:01




このホホバオイルは漂白していないホホバ
を使用しているのだそう。
そしてホホバオイルは酸化しにくいことが特徴で、
一年はもつとのことで、
このオイルにしました!

実は家にベビーマッサージの時に使った
マカダミアナッツ油はあったのですが、
開封して時間がたってしまったので、
酸化している可能性があると思い
新しく購入してきました。

ベビーマッサージに使えるオイルは
他にもアーモンドオイルや
グレープシードオイル
もあるんですが、
上記の理由から
今回はホホバオイルにしてみました!

早速つけるようにしてその後ですが、
だいぶ改善してきました!

保湿剤に関しては色々説があるようですが、
うちの旦那さんはやはり
基本的には何もつけない方針でいきたいということで、
カサカサした所にだけ
つけています!
photo:02



早く完治するといいなぁ!

ということで、今回のこそギャンは「顎の湿疹その後」でした!





記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する





iPhoneからの投稿