顎に湿疹のようなものができ、
ちょっと気になっています。
同時にほっぺにも
同じような湿疹というか
乾燥してカサカサ?ができているので、
多分離乳食で手づかみ食べをし、
口の周りについた食材によって
荒れてしまったのでは?
と考えています。
毎回あったかいガーゼで
必ず拭くようにはしているんですが、
やっぱり取りきれていないのかなぁ?
あとは冬の乾燥とか
最近飛び始めた花粉かなぁ?
よく赤ちゃん雑誌には
赤ちゃんの肌はデリケートだから
保湿しましょうと書いてあるけど、
これは企業の戦略に違いない!
と思っている私は、保湿剤なども出来るだけ使いたくなくて、
今は様子見中。
旦那さんに、
「しばらく離乳食をやめて、
口の周りが汚れないおせんべいだけで
どう変わるか見てみたら?」
と言われたので、
今日は三食せんべい(笑)
元々離乳食はほとんど食べてないし、
本人もかなり嫌がっていたので、
大好きなおせんべいになったら
超ご機嫌でニコニコ食べてました(笑)
もしかしてこれでまた
離乳食を食べることにつながったりして??(笑)
なんて思っています。
来週は10ヶ月検診も予約したので
そこまでに治らなかったら
相談してみようと思います。
ということで、今回のこそギャンは「顎の湿疹」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿