リビングの掃除とおしりふき | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は息子の新しい遊び発見!
おしりふきのケースは前から好きだったのですが、
たまに蓋を開けちゃうことはあっても
中身にはあまり興味なし。

という状態だったのが、
今日はやってました~!

ウンチもれ事件の後で
ズボンすら履いてないけど~(^_^;)
photo:01


photo:02



ついに気づいちゃったのね~(^_^;)
引き出すのが楽しいってことに(笑)

洗い物しながら様子を見てたので
すぐに発見し、
食べたりはしてませんでした!

「出してくれたのね~!上手ねぇ!
お手伝いありがとね!」
と言いつつ、おしりふきを回収し、
中に入れて蓋を閉めたら
にっこり笑顔で満足気(^_^;)

最近遊んでいる物を変えようとすると、
泣いたり怒ったりするので、
上手に回収できて良かったです!

それにしても、
おしりふきケース、
ストッパーがついてるにも関わらず
普通に開けて、中身出せるようになっちゃったのね~!
これからおもちゃには
出来なくなっちゃったね(^_^;)

他にも封筒や紙は舐め舐めが基本。
何故か赤ちゃんっておもちゃ以外の
日用品が好きなんですよね(笑)

目敏く見つけては
ロックオンして突進~!
その辺において置くとかなり危険です(笑)

あと、たまたま落ちてる髪の毛とか埃とかも
それ?気になる?
ってものばかりを見つけて遊んでますよね(笑)

なので、せっかく習った掃除道実践の為にも、
土日でようやくリビング掃除が完成!
まだ窓拭きとか磨き上げは残っていますが、
大まかな物の整理整頓は終わりました!

基本的に息子のおもちゃ以外は
床にはものがない状態に!
photo:03


photo:04



これなら自由に動き出しても
何か食べちゃう心配はありません。
フローリングだから頭ごっちんの心配はあるけれど~(^_^;)

ということで今回のこそギャンは「リビングの掃除とおしりふき」でした!







記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿