ヒヤッと事件(^_^;)
しかも今日は2回も~!
まずは午前中、息子が遊んでいた時のこと
私は台所掃除をしていて、
息子は私に背をむけて
プライスペースで遊んでいました!
いやに静かだなぁとは思ったんですが、
10分後くらいに他の部屋から戻ってきた旦那さんが、
「何か食べてるよ!!」と発見!
そう、ポケットティシュが棚から落ちて、
それを食べてました、、、
発見した時には
ポケットティシュの中身は外に出て、
その袋でカシャカシャ遊んでいたので
セーフかなぁと思ったのですが、
よく口の中を確認したら、
あるわあるわ、ティシュが~(>_<)
下の歯茎とほっぺの間に
リスのように溜まってました~!!
保湿ティシュだった為か
あんまりボロボロはしてなくて
ひとかたまりになってはいましたが、
ちょつとは食べたかもね~(^_^;)
とにかく喉に詰まらせなくて良かったよ~。
環境整備、ほんとに大事ですね!
この事件を受けて、
うちではコタツを撤去!
理由は下に敷いていたコストコの滑り止めが、
ボロボロ落ちて、それを食べそうで危ないから!
そしてコタツ周りって何か落ちてても気づきにくいし、
掃除もしにくいので、
思い切って捨てました!(笑)
これで安全な環境を保てるかな?
ご飯食べないのにティシュは食べるのね~
そして二回目は夜。
離乳食には息子お気に入りの
安納芋の昆布だし煮スープ
を用意していたのですが、
最初から食べさせると
嫌がって食べないので、
まずは自分で食べれる赤ちゃんせんべいから。
手でもてるくらいに
小さく割ってあげたのですが、
最初は舐め舐めしてたものの、
どうやらそれを一気に口に入れてしまった様子。
気づいたら手にはせんべいがなく、
久しぶりにオエッて顔をしていて、
ん?詰まった?!と思った瞬間、
一度顔が真っ赤になったので、
やばい!と思い、瞬間的に
私も旦那さんも同時に背中を叩きました!
驚いた息子は泣き出したけど、
とりあえず詰まってはいなかったのか、
叩いて取れたのか??
すぐ抱き上げておっぱいでながしました~
いや~、焦った~(^_^;)
せんべいのあげる量も
気をつけなくちゃですね~。
むしろ大きいままあげた方が
口に入らなくていいのかな?
今のところ相変わらず食べるのは
赤ちゃんせんべいと安納芋スープのみなので、
気をつけてあげるようにしようと思います。
皆様も赤ちゃんせんべいにはお気をつけ下さいね!
ということで今回のこそギャンは「赤ちゃんのヒヤッと事件簿(笑)」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿