離乳食(補完食)14日目≪ホウレンソウの出汁入りスープとだし粥≫ | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は新しい食材にチャレンジ。
それはホウレンソウ!
鉄分が不足するならホウレンソウはいいはず!
(ビタミンCも一緒にとらないと吸収は悪いみたいですけど)

私はこの本を参考に




母乳で育てる元気な赤ちゃん―授乳・離乳・卒乳・アトピーアレルギー


食品は5日回転法という方法で
アレルギーがおきにくいように続けて同じものを与えないようにしていて、
新しい食品はとりあえず毎日1品で1,2匙で様子をみるようにしています。

ホウレンソウ、苦くないのかな?と思ったけど、
葉先だけゆでて、しばらく水に浸して、
それをハンドブレンダーでつぶして出汁を入れてスープにしたら
意外と美味しい(笑)

このハンドブレンダーも出産祝いでいただいたのですが、
離乳食で食品つぶすには本当に重宝ですね~




ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック プロフェッショナル MR5555MCA

そして、かつお昆布だしで炊いたお粥
今回はだしの量を増やして10倍粥くらいにして
それをハンドブレンダーでつぶしてスープ状にしてみました!
photo:01



さて、反応は?
photo:02



なんかホウレンソウが口から出てるとドラキュラみたい(笑)

オエッと吐くことはないですが、
結構口からだらだら出してました~。
特にお粥はやっぱり10倍粥にしてもあんまり好きじゃないみたい。

ホウレンソウは初めてなので2匙くらいでやめて
あとはお粥をあげてみたけど
ほとんど口からでてました~
そして最後は口を閉じて開かなくなり、
おっぱいくれよ~と文句を言いはじめたので終了。
食べたのは5匙以下かな~?

お粥じゃなくて野菜2種類の方がいいかもね~。

そして、今日も午後は赤ちゃんせんべい!
昨日の教訓を活かして!?
今日は半分くらいにしておきました(笑)
photo:03



これはやっぱり食いつきが良くて、
自分で持って遊びながらなめなめして
食べてました~!

今日はその後の嘔吐もなく一安心(^_^;)
だいぶ食べることに慣れてきたかな?

そして、ようやくウンチにも変化が!
ちょっと固くなって、
何より回数が激減!

今まではちょびちょびと、
一日4回とか普通に出ていたのに、
今日は一日一回でした!

こんな感じで少しずつ変化していくのかな?

ということで、今回のこそギャンは「離乳食(補完食)14日目《ホウレンソウのだし入りスープとだし粥》」でした!

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する