七草粥の日。
本当は朝食べるのが正しい食べ方?
のようですが、
うちでは夜にいただきました!
先日旦那さんが「玄米食べたい」
と言い出したので、
OKスーパーで有機玄米を買ってきて食べたところ、
それがなかなか美味しくて、
最近は玄米にハマっている我が家(*^_^*)
日曜日のお昼ご飯はこちら
野菜たっぷり味噌汁
カブの千枚漬け
玄米ご飯
とってもマクロビオティック風(笑)
ビタミンなどもとれて健康にも良いし、
よく噛むようになるから
一石二鳥!
ということで、七草粥も玄米で作ってみました!
玄米って炊くのが大変ってイメージがあったけど、
今は炊飯器が優秀なので、
吸水の時間がかかるくらいで、
手間なく美味しく炊けてありがたい!
そして玄米粥に関しては、
時短ご飯で紹介した
ほっとく鍋(保温鍋)シャトルシェフが大活躍!
THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ 3.0L ステンレスブラック KBA-3001 SBK
玄米半カップとお水3カップをシャトルシェフに入れて、
10分間中火にかけ、火を止めて保温器の中に入れて
あとは8時間くらいほっとくだけ~!
夜に作れば朝食べれるし、
午前中に作れば夜に食べれます!
食べる直前にも一度火にかけ、
お玉でぐるぐる潰しかき混ぜれば出来上がり~!
めちゃめちゃ簡単で美味しかった!
昨日はそこに塩茹でして切った七草を添えていただきました!
昨日のメニューはこちら
玄米七草粥
大根、人参、さつま揚げの煮物
ほうれん草、エリンギ、お魚ソーセージ炒め
イチゴ
ということで、今回のこそギャンは「玄米七草粥byシャトルシェフ」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿