発熱と嘔吐5(耳鼻咽喉科) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ようやく息子も元気になってきましたが、
まだ鼻水・鼻づまり、咳、痰は出ていて、
咳とともにおっぱい嘔吐もしちゃいます、、、
でも頻度は減った気がするのであと一息!

夜中も鼻がつまっておっぱいが飲みにくそうにしていたので、
今日は午前中、お友達に教えていただいた通り、
耳鼻科に行って鼻水を吸い取ってもらいました~!

うちの近くは耳鼻科が少ないので、
エルゴ抱っこの自転車で10分くらいのところにある耳鼻咽喉科へ。

1時間半くらい待ちましたが、行ってよかった!
すっきり取れておっぱいが飲みやすくなりました。

先生からは「まだかなり出てるね~明日も来た方が良さそうだね」
と言われ、明日も鼻水吸いに行くことになりました!

そしてついでに耳掃除もしてもらったら
耳垢がたんまりとれました(笑)

「お母さん、これかなりたまってるね~」
って言われちゃった~(汗)

だって生まれてから一度も耳掃除には行ってなかったから~。
病院で教えてもらったのは、綿棒で入口を掃除するように言われただけだったし。

だけどこの間お友達に
「赤ちゃんの耳掃除は綿棒ではとれないから、
定期的に耳鼻科に行って掃除してもらったほうがいいよ」と教えてもらって
なるほど~と思って近々行きたいなと思っていたので、
今回ついでに掃除してもらえて良かった~。

行ってみてびっくりしたのは、
結構乳幼児をつれたお母さんが多かったこと!
みんなちゃんと知ってて耳掃除とかお鼻吸いとかに来てるんだなぁと感心!

先生も看護師さんも手慣れたもので、
お家で私が格闘して鼻水を吸うのとは大違いで(笑)
ちゃちゃっとやってもらえました!ありがたい~(^^)

今度はしばらく耳鼻科通いになりそうですが、
鼻が通ればしっかりおっぱいも飲めるようになるし、元気になるかな?


ということで今回のこそギャンは「発熱と嘔吐5(耳鼻咽喉科)」でした!



記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する