予定は三種混合の3回目でしたが、
先月ワクチンが足りなくて接種できなかった不活化ポリオも
ワクチンが潤ったとのことで接種してもらうことができました!
9月1日から開始になった不活化ポリオワクチンですが、
市からハガキが届くほど、ワクチン不足が続いていた様子…
年内には接種できるので焦らず受けてくださいというようなことが書いてありましたが、
病院によってワクチンが余っていたり全然なかったり、まちまちだったよう。
息子が通っている病院は
木曜日の午後は小児科は予防接種のみの日程となっており、
それでも結構混雑しているので、
ワクチン不足はかなり深刻でしたが、ようやくワクチンが足りてきたようです。
ちなみに先生の話だと、不活化ポリオの予防接種はあんまり痛くないみたいで、
三種混合の方が痛いそう。
不活化ポリオを先、三種混合を後に打ってくれましたが、
確かにポリオの方が泣きが短く、三種混合の方が長く泣いていました(笑)
あとはポリオの2,3回目と同時に
6か月以降可能になるインフルエンザワクチンを受ければ、
1歳まではひとまずおしまいかな。
予防接種も種類が多いし、ワクチンによって接種間隔がまちまちで
予定を立てるのも一苦労でした・・・。
産後初めてぶつかる難題って感じでしたね(笑)
私は最初同時接種を避けた予定を一生懸命考えて、意気揚々と病院に行ったのですが、
先生から「同時接種の方が副反応が出にくいから安全なんだよ」
と説明され、玉砕し(笑)その後はすべて同時接種で受けています。
予防接種自体も賛否両論だし、
この辺りの話は何が正しいかはわかりませんが、
息子のかかりつけの先生の話では
「ワクチンに入っている添加物の影響で副反応が起こるが、
バラバラにうけるとその都度、身体に添加物が入るからアレルギー反応をおこしやすく、
同時接種の方がそのリスクは低くなるので、海外では同時接種が当たり前になっている。
日本の予防接種の仕方は古い。」
とのことでした。
まぁ今のところ副反応もなく順調に予防接種できているので良かったです。
ところで、今日は私がアレルギー反応が出て絶不調・・・。
明日銀座のかかりつけ医に受診してきます(><)
妊娠中や授乳中でも飲める漢方を処方してくれるお医者さんです。
そのご報告はまた明日~
今日は早めに寝たいと思います!おやすみなさい~。
ということで今回のこそギャンは「不活化ポリオ予防接種」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する