こんばんは星


キッザニア記録です。


令和4年12月10日(土)  2部

クリスマスベルProfessional会員限定イベント
プロフェス 2022クリスマスベル

~KidZania Christmas 2022~


イエローハートキッザニア甲子園 98回目イエローハート
ブルーハート(Professional会員になってから29回目)ブルーハート


オーナメント乙女のトキメキクリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタ誕生日帽子プレゼント


キッザニア甲子園&東京&福岡のプロフェス参加された皆さま、お疲れ様でしたー爆笑

プロフェス終わってからの1週間クッソ忙しかったー笑い泣き
いや、クッソ忙しいことはそれだけ動ける身体であるということ。感謝やな。
そんな中、高3の私の甥っ子が某国公立大学に指定校推薦で合格!!身内ながら、スゲーー!あの赤ちゃんやった甥っ子が…笑い泣き。良い子に育ってくれておばちゃんは嬉しいぞよ。こーちんの高校受験の時には、バイト代払うし甥っ子に家庭教師お願いしよっと♪

甲子園のプロフェスに恐らく東京からいらっしゃってた遠征組の方もおられたようで。

きっとその方達は、次の日の東京も行かれたんでしょうね。パワフルー!

そして東京はプロフェス当日、1部も2部もチケット完売やった時がありましたよね?!

す、すげー滝汗。さすが東京。

これ思い出しました下矢印

福岡は初開催のプロフェスいかがでしたか?
楽しめましたかニコニコ


この日、我が家は朝の到着遅かったけど、
一応1部2部連続入場してましたが、
毎朝のウォーキングの効果でしょうか?
いつもよりも私の疲れ具合がマシでした。

で、いつもなら1部からレポ書きますが、
1部で甲子園では珍しくイラッとするむかっことがあったので、せっかくスイーツハウスやったけど、先に楽しく過ごせたプロフェスからレポしようと思いました。


この日、我が家が到着したのは9時
Sカードは既に80番台を配っておられました。

この日結局Sカード90番台半ばぐらいまで出てました。

昨年とかは確かSカードは50番台ぐらいまでしか出てなかったと思うので、

今年のプロフェスは期待されてる方が多かったのか、Professional会員に新規で入会された方が多かったのか、かなぁと思いました。
内容的には去年の方が良かったと思うけどね。

いただいたパンフレットはコチラ下矢印
 


 

(毎度毎度、紙シッワシワですんません)


今年はクリスマスマーケットの商品であったり、お菓子・ドリンクの商品が一覧になったのがいただけて、これはめちゃわかりやすくて良いグッと思いました下矢印

お菓子工場・ビバレッジサービス共にCLOSEしたのに、森永製菓さん・SUNTORYさん、お菓子とジュースの提供ありがとうございましたキラキラ


あと、今年からですかね?

甲子園ではe-kidzoカードでの支払いが出来るようになってました。(ポップコーンはキッゾ支払いのみ。)


1部にいる時から、最初どこに向かおうかをずっとこーちんと悩んでたんですが、


我が家が是非ともやりたかったお仕事は、

サンタはんこ屋

(ベル型でオリジナルはんこを作る)


サンタソフトクリームショップ

(ミルク味や抹茶味のソフトクリームを使った特別なパフェをつくる)


サンタミルクハウス

(特別なトッピング「プレゼントメレンゲ」を選べる。オリジナルナップサックとシールがもらえる)


サンタパスタスタンド

(特別なソースとショートパスタを使って試作する)


サンタフォトオポチュニティ

(出張中のチカと写真撮れる。写真撮ってもらって、プロフェス限定フレームで写真欲しい)


これも出来たら嬉しいなというお仕事は

誕生日帽子印刷工房

(2023年のダイアリーブックをつくる。オリジナル卓上カレンダーがもらえる。)


誕生日帽子ラジオ局

(成果物のディスクジャケットがプロフェス仕様になる)


誕生日帽子食品開発センター

(コロッケをトッピングする。オリジナルシールと除菌ウェットティッシュがもらえる。)


こーちんは興味無く、

オカンができたら…と思ってたのが、

誕生日帽子自動車工場

(ミニカーがもらえる)


自動車工場…車

こーちんよりオカンがミニカー欲しかった。笑



あと、すし屋寿司は昨年のプロフェスでやったし(昨年は細巻き。今年は手まり寿司やったけど。手まり寿司もどっかでやったな。夏の2部限定やったっけ?)


DIYのラメコースターキラキラは今年の夏のプロフェスでやったし、(レポまだやけどw)


ということで候補には入らず。


こーちんは、食品開発センターが結構やりたい上位に来てたけど、1部でプロアクトでやったので、トッピングやオマケはもらえてないけど、そこまで絶対!という位置付けではありませんでした。


で、絶対やりたいお仕事の中やったら、まぁそりゃ断トツではんこ屋が一番人気でしょ?


ということで、まずははんこ屋に向かうことに。


でもな、うちらSの80番台前半やん?


これを通常の2部と考えると、優先パス→ONE TWO PLUS→Sカード→A→B→Cの初めぐらいか?


これ・・・無理ちゃう!?という話になり。笑


いやでも、ワンチャンいけるかもという、

かすかな望みに賭けて、初志貫徹ではんこ屋に向かうことにDASH!


で、ここでもう一つ。


オカンは、Professionalのオリジナルグッズを購入予定にしてました。


こちらの販売開始時間が16時〜



オカンが予想するに、そんなに買う人いいひんやろと思ったので、まぁ急ぐことないかと思ってたんです。

でも私が買おうと思ってたグッズが、
缶バッジ(1個)
・ダイカットシール(1枚)
・Tシャツ(Mサイズ)(1枚)

各アイテム1つずつ買えたらなぁと思ってました。

そこで1つ懸念事項が凝視

そう、皆さまお分かりの通り、
MサイズのTシャツが3枚しか用意されてないこと。

3枚て・・・もやもや

いや、もう、こーちんは150cmサイズサイズアウトなんすよ!!

なのでMサイズ一択です。

いうても、Tシャツ買う人って少ないやろうし、ましてや小さいサイズを買う方が多いかなと思うけど、
やっぱり3枚しかないということで、
オカンは入場したら直行でナショナルストアに向かいたい!

これは入場したら、
こーちんと別行動しなあかんと悟りました。

でも受付出来るか微妙なはんこ屋

ということで、もしはんこ屋が無理やった場合はミルクハウスに向かうことにしようと、
こーちんと打ち合わせ。

入場してお出迎えはチカ!!
すみません。写真撮ったのですが、大人気のチカの周りに女の子達が群がってたので、こちらに載せることは断念します。

チカ、福岡からの出張ご苦労さまです!!

ここで、お互いの健闘を祈りつつ、
こーちんと別れるバイバイ

オカンはナショナルストアへDASH!

すると、既にレジ待ちの長蛇の列がびっくり

ナショナルストアの前にラックが置かれてて、
そこにあるグッズを3点まで取って、
レジ待ちの列に並ぶシステムらしい。

缶バッジと…
シールと…

えっと…サイズのTシャツは…。

横にいたスタッフさん
「Mサイズは完売しました」
と。

でしょうね真顔

悔しいオカンはなぜか缶バッジをもう一つ取って列に並ぶ。

いやほんまにさ、Mサイズ3枚しか用意出来ひんまま売るんじゃなくてさ、ある程度の枚数確保してから売って欲しい。

きっとこれからのプロフェスでも販売されると思うから、今回缶バッジ買えなかった人は次回以降に買える可能性高いやろうけど、(100個用意してくれるならね)

MサイズのTシャツ、毎回3枚しか販売しないとかやったら、買える気がしない無気力

Tシャツの為に早朝から並ぶのはイヤ。
そこまでしてはいらない。

なーんて1人ブツブツと考えながらレジ待ちの列に並んでたら、ナショナルストアのスタッフさんが、

「本日から、2000円以上ご購入の方にはだるまバッチェの缶バッジ差し上げてまーす気づき

とアナウンス。

え?だるまバッチェの缶バッジ?

と、スタッフさんが持ってるのを見ると、
だるまバッチェめちゃかわいいやんえー

あーTシャツが買えてたら…。
2000円超えてたのにぃぶー

いや、ちょっと待って。
別にProfessionalグッズだけじゃなくても、
その他の商品も合わせて2000円超えたらいいんや。
でも、何か1000円ぐらいで買いたいと思うの…と探す。

あった。

これでいいわ。

これで2000円超えるルンルン

我が家がナショナルストアで購入したのは、
コチラ下矢印


追加で購入したのは、ポップコーンバケツでしたー爆笑。→これが後ほど大活躍でした!

そして、2000円以上でもらえた缶バッジは、
これー下矢印


きゃわいい~よだれ気づき

かわいい缶バッジもらえたし、
Tシャツの悔しさちょっとは紛らわせたよ。

レジ待ちで並んでる時に、こーちんに「Tシャツ買えへんかったー笑い泣き」とLINEで報告。

するとこーちんからの返事で
「こっちもはんこ屋あかんかった。ミルクハウス行きます」
とのこと。

なんや親子で撃沈しとるがな。笑

グッズを買い終わってからすぐにミルクハウスへ。
こーちんは既に受付終わってて、待機時間で待ってるとこでした。

ミルクハウス 予約

2回目の予約が取れました。

開放時間までに受付終了してるのは、
はんこ屋クリスマスパレード!

会員さんって、パレード好きの方多いんですね。プロフェスでいつもパレードすぐに受付終了になってる気がする。

パレードだけじゃなくて、プロフェスでは劇場系のお仕事いつもどれも人気ですよね?
途中、劇場で休憩しに行きましたけど、
珍しくたくさんの人座ってました。

劇場のお仕事してる子の保護者の方が観ておられたんやと思います。


開放時間になり、1Fへ。
中央広場のマーケットはやっぱり長蛇の列びっくり

その横、クリスマスツリーの前でキャラクター達3人がいてるやーんイエローハーツ

これは写真撮ってもらおう!と列に並ぶ。

撮ってもろたよだれ音符


ウルバノの頭でツリーのプレートが隠れちゃったけど、いいよいいよ。かわいい照れ
3人さんありがとうニコニコ

1Fに降りたついでにRF1へ。

RF1ではプロフェス限定メニューでカツレツ重が売られていました。

これがね、飛ぶように売れてましたびっくり


その後、お菓子・ドリンクコーナーへ。

場所は食品開発センター前。


16:30に販売開始されるまで待ちました。

お菓子セットとジュースを買いました。



こーちんが大好きなムーンライトハイチュウが入ってたので、即決でコチラのお菓子セットにしました。


それから1Fに降りて、ポップコーン売り場へ。



ポップコーンバケツを持ってたら、1回限りではありますが、10zで5倍量のポップコーン入れてくれますよだれ

こーちん、ポップコーン特に塩系のポップコーンがこれまた大好きハート

プロフェス終わるまでに、何回もポップコーン買ってました。笑

東京は普段でもポップコーン売ってますよね?
甲子園でもポップコーン売って欲しいなぁ。


て、すみませんアセアセ

まだお仕事する前ですが、字数制限か写真枚数制限に引っかかったのでここで一度切ります。

長文読んでくださってありがとうございますお願いアセアセ

②に続きます右矢印