『約130種類、2000本のバラ園』 | みきぽん日記

みきぽん日記

阪急武庫之荘駅から北へ約5分、コープ武庫之荘のそばで、カレーのお店「ロンロン」をやってます。
店舗所在地:尼崎市武庫之荘1丁目32-6田口第一ビラ1階 06-6437-0346

ご近所の『大井戸公園』のバラ園へ***

 

 

まぁ、満開で美しい@@♡

 

 

いつもは、ランチ営業後に来ていたので2時半くらい?

すると日差しが暑くて花びらもくたびれモードなカンジでしたが

今年は初めてお休みの日の午前中に来ました

 

 

 

断然、花びらが瑞々しく生き生きと輝いていました☆

 

マヌウ メイアン 仏:1979年作

 

紫雲 日本:1984年作


ジェミニ 米:1999年作

造花のよう@@☆

 

かがやき 日本:1970年作

 

 

ヘルツ アス 独:1998年作

 

ゴールド バニー 仏:1977作

 

ニコール 独:1985年作

 

スーヴニール ドゥ アンネ フランク ベルギー:1960年作

 

ブラス バンド 米:1993年作

 

シャンパン 独:1982年作

花びらに虫食いではないと思われる穴が空いているの

泡=気泡=シャンパンなのかな???

 

バーガンディ アイスバーグ 1998年発見

 

緑光 日本:1986年作

 

まさに日本的な桃色、古典柄の振袖にあるようなお色ですね*

 

 

ジンパティー 独:1964年作

 

怖いほど凶暴なトゲトゲ@@;

まさに『美しいものには棘がある』のね

 

叶姉妹?

 

 

ボランティアの方々が熱心にお手入れしてくださっています

 

 

人気のバラ園なのでたくさんの方で賑わっていました

 

ブライダル ピンク 米:1967年作

これこそまさにローズというバラですね♡

 

タイムレス '98 米:1997年作

 

ラブ 米:1980年作

 

オードリー ヘップバーン 米:1991年作

 

マリリン モンロー 米:2002年作

 

エブル アイスバーグ 日本:2016年作

 

ニコロ パガニーニ 仏:1993年作

 

 

広場もね

今までは、下校後の高校生達の野球タイムでしたが

今回は保育園児ちゃん達のお散歩&お弁当タイムでとっても可愛かったです^^*

 

 

どの色も美しさを競い合うよう咲き誇っているので

決められませんが

 

今年のアタシが一番心惹かれたバラは『ジュビレデュプリンセスドゥモナコ』

 

仏:2000年作

 

このネオンがかったピンクが今の気分でした^^

 

伝説の美人女優グレース・ケリー(モナコ大公レーニエ3世妃)へと捧げられたバラなのだそう@@☆

 

そのなかでもピンクの薔薇の花言葉は『上品』『愛を持つ』『淑やか』『私の気持ち』

 

そうね、このところ自分の心を覗きこみ自分との対話をしている毎日だからかなぁ

もっと愛を持った人間になりたいと切望中だからかなぁ

 

 

可憐なバラに心癒される気持ちの良いお散歩タイムでした***

 

明日に続く…