GW観戦記その2 タッチフットボール日本選手権「シュガーボウル」!!! | アメフト観に行こう!

アメフト観に行こう!

アメフト観戦は楽しい!仲間と観たらもっと楽しい!!
「スタジアムに行けば友達がいる」
スタジアムでみんなと観戦しましょう♪

GW後半の5/4(日)は横浜スタジアムへダッシュ

6人制タッチフットボール日本選手権

Sugar Bowl

を観戦してきました


この日は爽やかなお天気
まさに観戦日和にこ



タッチフットボールってどんなスポーツ

「タッチフットボールとは、アメリカンフットボールのもつ爽快感と戦術の楽しみを、 誰にでも安全に簡単に味わえるように作られた新しいスポーツです。
ボールを持っている人をタックルして倒す代わりに、両手でタッチすることでタックルと見なすルールから、 「タッチフットボール(タッチフット)」と呼ばれています。

JTFA関東オープン連盟HPより。


ボールがスナップされる前の様子。
ラインの方々の構え方が面白いっ

(東北/甲信越代表 松本ピークス vs 西日本2位 Thunder Head)



女子も頑張ってますキラキラ
(関東学生女子2位 慶応大学UNICORNS vs 東海代表 名古屋外国語大学ニトロホークス)


かっちょいいキャッ☆


男子決勝戦は、西日本同士の戦い
(西日本1位 Rafaga vs 西日本2位 Thunder Head)


女子決勝も関西勢同士の戦い。こちらは学生 vs 社会人
(関西学生女子1位 武庫川女子大学 GeNT LeBReeZe vs 関西一般女子1位 関西AWILLIZE)



タッチフットボールを観戦したのはこの日が初めての私。
すっかり虜になってしまいました


なぜかって

スピード感がすごいのですダッシュ

得点がどんどん入っていくので、バスケットボールのような勢いもあるし、
防具をつけていないので、選手の動きがより素早いダッシュ


迫力も満載

タッチと言っても、勢いがついているので少し強めにタッチしている感じ。
アメフトに引けをとらない位の迫力ですびっくり


ファンになりましたキャー

シーズンはアメフトと同じく秋から始まるとのこと。
是非また観戦したいと思いますrugby*


また、タッチフットボールの大会が、お正月のアメフト「ライスボウル」の後に東京ドームで開催されているのをご存知ですかはてな

その名も

さくらボウル

女子の社会人チャンピオンと学生チャンピオンの戦いです頑張る

「ライスボウル」が終わるとそのまま帰って(いや、水道橋に飲みに行って)いる私。
来年からは「さくらボウル」も観戦したいと思いますぁげ㊤ぁげ㊤


皆様もタッチフットボール観戦の楽しさを味わってみませんかhi*




日本タッチアンドフラッグフットボール協会 JTFA
http://www.jtfa.jp/

JTFA関東オープン連盟
http://www.jtfa-east.com/

日本タッチフットボール協会 関西オープン
http://www.geocities.jp/touchfootkansai/