日本大学PHOENIX初戦、波乱の幕開け?! | アメフト観に行こう!

アメフト観に行こう!

アメフト観戦は楽しい!仲間と観たらもっと楽しい!!
「スタジアムに行けば友達がいる」
スタジアムでみんなと観戦しましょう♪

9/2(日)は、日本大学PHOENIXの初戦ビックリマーク 対するは、神奈川大学Atoms。 初戦ということで私も力が入る中、いざアミノバイタルフィールドへ[みんな:01] 今年は早速シーズンパスを買いました[みんな:02]
photo:04
少し早目に着いたので、前の試合の、明治大学vs上智大学を観戦。
photo:02
明治大学は最後まで攻め続け、順当に勝利。 なかでも、RB#33の選手のランの速さが目立っていました。
photo:03
明治大学 28-0 上智大学 さあ! 次はPHOENIXの初戦アップ 選手の皆様も気合いっぱいです[みんな:03]
photo:05
先発QBは、#12佐伯選手。 PHOENIXは、RB#34高口選手のランによる[みんな:04] #39K井ノ口選手によるキックも決まり、先制点をあげます。 日大 7-0 神大 一回目の校歌を仲間と高らかに歌い、ここから!と思っていたところ、運営の方がフィールドへやってきました。 なにやら落雷予報が発表された、とのこと。 選手はもちろん、私達観客にも避難勧告が出され、お隣の味の素スタジアム側に急遽移動[みんな:05]
photo:07
すると予報通り、雷が鳴り始め雷、土砂降りの雨が降ってきました雨 雨はしつこく、なかなかやみません。 アメフト観戦歴はそこそこ長い私ですが、こんなことは初めて目 仲間としばしの休憩です。 こんな空でした。
photo:08
かれこれ一時間近く避難した後、雨が小降りになり、試合再開。 そしてPHOENIXは、#21RB富澤選手のランにより[みんな:06] 雨がまだ降る中も、#39K井ノ口選手のキックが綺麗に決まります。 日大 14-0 神大 止むかと思われましたが、さらに激しい雨が滝のように降ってくる中での試合。 アメフトは、雨が降ろうが雪が降ろうが、試合は可能な限り続行されるのですひらめき電球 しかし、神大も日大もそれぞれボールをファンブルしてしまったりと、選手は大変そう[みんな:07] その後PHOENIXは、またもや#34RB高口選手の[みんな:08]ランにより点差を広げます。 日大 21-0 神大 が、雨は一行に止みません。 でも、観客の皆様は誰も帰ろうとはしません! そんな中、1Qが終了。 すると、いきなり審判の方々が撤収していかれます。 アナウンスもありません。 雨は激しく降るばかり。 神大の選手も撤収し始め、続いてPHOENIXの選手も撤収。 観客席に残された私達は、どうなるの?と唖然とするばかりえっ そこで、今日の試合は終了、と思われるアナウンスがあったようです。 (雨のせいか、よく聞こえませんでした。) えーーーーーショック! この試合はどうなっちゃうの? びしょ濡れになった洋服や靴を拭いたりして帰り支度をするも、はっきり分からないまま帰途につきました。 その後、関東学生連盟のHPを見てみたら、なんと最初から再試合とのこと[みんな:09] 9/15(土)に、日大下高井戸グランドにて行われるそうです。 試合の続行をするかどうかの判断は難しいと思いますが、帰り道はすっかり晴れていただけに、また、審判の方からの観客へのお知らせが何もなかったことに、やや釈然としない気持ちを抱きながらの帰途でした。 これにより、試合のスケジュールがハードになりますが、次の神大戦は普段毎日練習しているグランドでの試合。 気分を立て直して、新たに頑張ってほしいです[みんな:10] GO!PHOENIX!!
photo:06
日本大学PHOENIX公式HP http://www.nu-phoenix.com/ 関東学生アメリカンフットボール連盟公式HP http://www.kcfa.jp/ iPhoneからの投稿